
グッズの売上0円だったけど、いいコトあった話
お試しで4月から短期でグッズの販売を開始しましたが、タイトルの通り売上は0円でした。販売経緯はコチラ
本日をもってお試し販売はいったん終了したいと思いますが、得られたコトが沢山ありますので、今回それを共有させて頂きます。
売り上げた金額

テスト購入除くと、売上は0円でフィニッシュです。1円も寄付できず、申し訳ありませんでした🙇♂️
ショップやグッズ自体は簡単に作れる時代ですが、無名なサラリーマンがただグッズ販売しただけでは、全く売れませんでした。

何者でもない人間が、見ず知らずの人達にSNS経由で宣伝したところで、広告効果があるわけがなく、宣伝したくてもできない…。グッズ販売してみたものの、どうやって営業すればいいの…?という、もどかしい状況が続いておりました。
ちなみに…
ちょうど同じ時期に販売された#FR2のSTAY HOME Tシャツはソッコーで完売していました。
代表である石川涼さんの圧倒的なセンスも大きいと思いますが、重要なのは、これまで長い時間をかけてお客さんの声を反映し、信頼を得て、ブランディングされていたという点です。
本気でグッズを売ろうと思ったら、まずこれを死に物狂いで取り組まないといけません。片手間でできるような所業ではございません。
グッズ販売で得られたコト
ほんの一部ですが、グッズ販売の苦労を知ることができました。期待してなかったとはいえ、自分の商品がずっと売れない状況って結構ツラいです。。
これがもし、時間かけて立ち上げたブランドで、やっとの思いで店舗を持って「よっしゃ!こっから商品を売っていくぞ!!」と意気込んでいた矢先にコロナが襲来して、、、みたいな状況になっていたとしたら…。

業種を問わず、同じような状況の方はたくさんいらっしゃると思います。そんな方々の気持ちを、今まで以上に想像できるようになりました。
ちょっとした副産物
自分のデザインしたマグカップを使って、いい感じのヘッダ写真とか撮っちゃってます。自作のスマホケースなんかは、常に装着しているので、親戚との話のネタになりましたし、『商品を作れる』というだけで少しドヤれます(笑)

そしてグッズ販売という挑戦をしなければ、『フォロワーさんと一緒にグッズを作る』という貴重な体験はできませんでした。
一緒に考えて頂いた時間は無駄にはしません。今後はフォロワーの皆様が活用できる要素だけ残して、ショップをリニューアルしたいと思います。その時は、またnoteでお知らせします。
最後に
サラリーマンの私が、こんな記事を書けたコトが何よりの収穫でした。
この記事が誰かの背中を押すきっかけになれたら幸いです。最後まで読んでいただき、ありがとうございました🙇♂️
いいなと思ったら応援しよう!
