見出し画像

(脱毛の日記回)皮膚のダメージ回復と予定日を見定める

日記回です。
腫れた顎下の画像が出てくるので、読み進める場合は注意してください。


髭脱毛していることは何度か書いています。
髭は1本1本が太く、密集すると表面が青く見えます。
  





紫外線アレルギーで日焼けができない私としては、青さが際立ちます。
光脱毛ができない体質(アレルギーテスト前に)のため、ニードル脱毛をしています。
 
痛いことに加えて、処置後の顔の腫れ具合はビックリします。
 



例えば顎下。

首までは特に何もありませんでしたが、顎下は処置後、以下のように二十顎に。
柔らかい場所ですしね。

この腫れについては、1週間くらいで引いていきます。
 

頬を脱毛してもらった時も、「親知らず抜いたのかな」と思われるレベルで腫れました。
 

髭の密集部分はへってきたので、ダメージが集中することはないので、今後の腫れは最小限になりと思いますが、それでも本番(私の場合は卒業式)から逆算して、処置を受けないと残念なことになりそうです。
 
 
是非とも共有したいと思い、書いてみました。
ご参考になりましたら幸いです
 
本日は以上です。

最後までご覧いただき、ありがとうございました☆


【お知らせ】
①対人援助系マガジン「セーブポイント」を運用しています
是非ともフォローをお願いします。
投稿したいクリエイターさんも募集していますので、コメント等でお知らせください。

②公開型のイベントがあります。
2025年2月8日(土)。医療・保健・福祉関係者であればどなたでも参加できますので、是非ともお越しいただきたいです。完全対面実施です。
発達障害のある若者への関わり方について、中高生の支援を行っている支援者の方をお招きします。具体的な支援事例に触れて、今後の支援や教育に活かしてもらえたらと思います。
私は当日、司会をしていると思います。具体的には以下のリンクをご覧ください。


③大阪社会福祉士会北河内支部のインスタグラムの運用を始めました。
研修情報、社会福祉士の日常について配信しています。フォローお願いします。
https://www.instagram.com/sw.kitakawachi/


いいなと思ったら応援しよう!

福祉教育者 テリー
よろしければ、サポートをお願いします。いただいたものは、活動資金として活用いたします。