![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128656440/rectangle_large_type_2_b1ba0a9bfccc34f0b5b1a8a85e077345.png?width=1200)
【2023読書】No.577〜579『かみさまは小学5年生』『かみさまは中学1年生』『かみさまは高校2年生』
本日もお読みいただきありがとうございます。
3年連続500冊の本を読んだ、五木田穣です。
2023年は、500冊(途中で555冊に上方修正)を目安に読んでいく予定でしたが、11月いっぱいで555冊に到達してしまいました😄
そんな2023年577〜579冊目の読書は、
『かみさまは小学5年生』
『かみさまは中学1年生』
『かみさまは高校2年生』
でした。
※なお、この投稿は、本の内容を要約する趣旨のものではございません。
あくまで個人的な感想をベースとしており、その心は、
本は自分で読んでこそ、自分の血となり肉となると考えるからです。
そこは、「知識」と「知恵」の違いであり、
「知識」を「見識」に高めるためには、
あくまで自分の知識と経験を高める必要があると考えるからです。
この記事が、何かのきっかけになれば幸いです。
読もうと思った理由
生まれる前の記憶を残したまま生まれてきたすみれちゃん。
【読書2018】 No.44 かみさまは小学5年生/すみれ https://amzn.to/2qoYf3i
Posted by 五木田 穣 on Wednesday, April 11, 2018
【読書2019】 No.269 かみさまは中学1年生 / すみれ 生まれる前の記憶を残したまま生まれてきたすみれちゃん。前作は小学5年生。全てのママに読んでみてほしい本。全てのママになろうとしてる人に読んでみてほしい本。今門 公平 (Kouhei Imakado)の治療院に置いてほしい本。 #ファミリアくわな鍼灸院 https://amzn.to/37WcpgP (2015年1月~ 累計977冊)
Posted by 五木田 穣 on Saturday, November 30, 2019
新作が出たので、前作2作と合わせて読みました。
再読の再読です。
読んだ感想
前世の記憶を持ってこの世に生まれてきたすみれちゃん。小学5年生だったのに、もう高校2年生になっちゃったのね。親戚のおじさん気分になっています(笑)
私たちは、なぜこの世に生まれてきたのか。
なぜ、子供を授かるのか。
なぜ、子供を授からないのか。
こんな視点もあると良いよねという本。
この本を読んで気が楽になる人もいるだろうし、
幸せな気分になる人もいると思います。
ピンときた方、ぜひ。
こんな方にオススメです!
・すべてのママになろうとしている方
・すべてのパパになろうとしている方
・すべての親である方
・すべての子である方
・つまり、あらゆる方
こちらもどうぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
![心と体をととのえる『ととのえ職人』五木田穣](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39229527/profile_96f1ebdf4d2e30e6a068d687514bbb66.jpg?width=600&crop=1:1,smart)