![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69050167/rectangle_large_type_2_90805596c8d23b585476cc4391ff6a4d.png?width=1200)
【2021読書】No.457〜458『暮らしの発酵通信 特別号』『暮らしの発酵通信 VOL.13』
本日もお読みいただきありがとうございます。
昨年は、500冊の本を読みました、五木田穣(ごきたゆたか)です。
2021年457〜458冊目の読書は、
『暮らしの発酵通信 特別号』
『暮らしの発酵通信 VOL.13』
でした。
※なお、この投稿は、本の内容を要約する趣旨のものではございません。
あくまで個人的な感想をベースとしており、その心は、
本は自分で読んでこそ、自分の血となり肉となると考えるからです。
そこは、「知識」と「知恵」の違いであり、
「知識」を「見識」に高めるためには、
あくまで自分の知識と経験を高める必要があると考えるからです。
この記事が、何かのきっかけになれば幸いです。
読もうと思った理由
株式会社EM生活が運営するWebサイト「暮らしの発酵」のペーパー版。
株式会社EMウェルネスリゾートが
沖縄県中頭郡北中城村で運営するホテル
『EMウェルネス 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート』
で置かれていたのをもらってきて読みました。
読んだ感想
暮らしに役立つ発酵情報、健康情報がいっぱいです。
特別編のテーマは「暮らしと家」。
呼吸する。食べる。寝る。
皮膚。服。家。の影響を考えるきっかけになります。
VOL.13のテーマは「暮らしと海」で、自然とのつながり、環境問題などを考えさせられる内容です。自分たちにも、地球にも優しい食生活をしていきたいですね✨
こんな方にオススメです!
・EMが好きな方
・発酵が好きな方
・発酵に興味がある方
・自然派な方
・健康になりたい方
・環境問題に興味がある方
・ピンときた方
こちらもどうぞ。
という、とても良い情報誌であり、情報サイトであり、
素晴らしい理念に基づく企業であり、とても共感しているのですが、
とても残念なことが、先日ありました。
EMが好きな方には、ぜひこちらも読んでみて欲しいです。
そして、感想があれば教えて欲しいです。
コンセプトと矛盾していることをしてしまっていることがとても残念でなりませんでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![心と体をととのえる『ととのえ職人』五木田穣](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39229527/profile_96f1ebdf4d2e30e6a068d687514bbb66.jpg?width=600&crop=1:1,smart)