見出し画像

夏の疲れを回復させる


毎年のように暑さがきつくなっているように感じます。夏の暑さによる睡眠不足や食欲の低下、運動不足になりがちです。冷房の効いた部屋にいる時間が長くなったり、冷たい飲み物を摂りすぎて体を冷やしてしまいます。体の内側を冷やすと消化機能の低下になることがあります。そうすると食欲不振で栄養素が不足してエネルギーが足りなくなります。

食べることで疲労回復する

画像1

疲れを回復させるのにエネルギー補給は必要ですが、たくさん食べれば良いというわけではありません。好きな物ばかり食べていては栄養素が偏ってしまいます。

その時の疲れかたを回復させるのに適した栄養食材をみつけましょう。

旬の食べ物

旬の食材はその季節に取らなければいけない栄養素や効果が含まれています。夏に採れるトマトやきゅうりには水分が多く失われた水分を補給することが出来るようになっています。冬に採れる根菜には体を温める効果があります。

疲労回復食材

エネルギーが不足すると疲労の原因となるため、糖質を摂りエネルギーに変えなければいけません。イライラしたり胃腸や肝臓、腎臓の機能が低下します。ビタミンB1は糖質をエネルギーに変換するときに補酵素として働きます。

ビタミンB1を多く含む食品

豚肉、ウナギ、とうふ、枝豆など

ビタミンB1の効果上げるアリシンを同時に摂るとさらに疲労回復の効果が期待できます。

画像2

アリシンを含む食材

にんにく、にら、ねぎ、玉ねぎ


睡眠で疲労回復

睡眠が不足すると疲れが溜まりやすくなります。精神が不安定になりちょっとしたことでイライラして集中力が無くなります。いつもなら簡単に出来ていた作業が精一杯がんばってやっとこさ出来るくらいまでに能力は下がってしまいます。ネガティブな思考が増えてストレスが溜まってしまいます。

うまく睡眠がとれると肉体と精神は休まり回復します。ホルモンバランスが良くなり免疫力がアップして病気になりにくい健康な体を維持できます。

よく寝たけどだるい、眠い、やる気が出ないという時は睡眠時間をとりすぎていたり、睡眠の質に問題があるかもしれません。

画像4

睡眠の効果を得るために質を上げる

食事の時間
食事が遅くなると寝ている間も消化器官は活動しているため睡眠は浅くなってしまいます。寝る前に食事を摂らなければならない時は量を控えめにしましょう。
太陽の光を浴びる
太陽の光を浴びることでセロトニンが増えます。寝る時に必要なメラトニンはセロトニンを原料としています。日中にセロトニンを作っておく必要があります。
音楽を聴いてリラックス
寝る前にお気に入りの音楽(ゆっくりした曲)を聴くことで寝つきがよくなります。ヒーリング音楽やクラシック音楽を聴くことで睡眠の質が上がります。
パソコンやスマホの長時間使用
パソコンやスマホのブルーライトは長時間浴びると目が疲れてしまいます。寝る前にパソコンやスマホを使用すると目に強い刺激を与え、睡眠の質に影響を及ぼしてしまいます。
体内の熱を逃がす
手足が冷えて眠れないのは血管が収縮して体内に熱がこもるからです。体を温めると血管がゆるみ熱を逃がしてくれます。寝る1時間くらい前に入浴して体を温めると効果的です。

適度に運動をする

画像3

適度な運動は代謝が上がります。代謝が上がると体温が上昇して病気になりにくくなったり、脂肪燃焼でダイエットや美容の効果もあります。

ストレッチなどの軽い運動は疲労を回復してくれます。体を伸ばすことで血流がよくなり血液中の酸素や栄養素が体の隅々まで運ばれて行き疲労を回復してくれます。

ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動は軽く負荷をかけリズミカルに行うことでセロトニンやエンドルフィンなどが分泌されストレス軽減やリラックス効果が期待できます。

同時に心肺機能を向上させたり筋力を強化することが出来ますので疲れにくい体づくりにもなります。

激しい運動は疲労が溜まりますので、疲労を回復するには軽く運動をすることがオススメです。

まとめ

疲労を回復するには(朝、昼、夕、3食の食事)(質の良い睡眠)(適度な運動)が出来るように工夫して過ごしてください。

少し暑さが和らいでくる頃に夏の疲れがでることが多いので疲れを回復させて『実りの秋』で収穫された美味しい食べ物をたくさん食べましょう。




サポートして頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。