2023年から記録をつけ始め、さらに公開したことで、体力と気力を読むことに割きやすくなったように思う。20代や30代のように、読みたい本を読みたいときに集中していくらでも読める体力はもうないので、効率よく読むための工夫と努力が必要となる。若い時には理解不可能だった老化という存在は相当厄介な相手であるが、仲良くするしかない。
経済や起業関連の知識を全く身につけられなかったので、2024年はこのジャンルに力をいれる予定。あとは、西洋ハーブ。
ジャンル(分類)は2023年に設定したものをそのまま継承する。読み残したものもあるので、古い情報も書き残しつつ、新しいものをその上に書くこととする。
トップ写真は、三井住友銀行さんのBusiness Navi ~ビジネスに役立つ情報~の中の記事にあったものを、お断りせずにお借り・・・しました。
2024年2月の中旬に、どうしようもなくて本棚を購入したのだけれど、とてもスッキリして本を手に取りやすくなったせいか読むのが苦痛ではなくなった。見える化ってやはり良い。
1/4が食関連の本で、1/8が医学関連(って言っても医学書は全て職場)、1/8が植物(野草や生薬・ハーブとかに偏ってる)、1/8が語学と基礎教養系(読んでないから綺麗なんだ、これが)、そして、などなど。自然科学と人文科学系が多くて、高校の時から、考え方や興味が変わってないのだなぁと実感し、少し驚いた。
【 食 】食がキーワードの書籍を節操なく
【 医/基礎医 】読み物、雑誌、形態問わず。基礎から臨床まで
【 植 物 】植物関連の書きものから辞書・ガイドブックまで
【 動 物 】節操なく動物のキーワードは全て
【その他】小説、社会学、文化人類、その他全て
【経済・起業】基本から・・・
【 語 学 】仕事用と、自己研鑽用
【 ネット記事 】 本じゃないけど…