見出し画像

26 Goe が Goeになったわけ

今までのは、こちらで途中まで読めます。 


クーピーで重ね塗りの孔雀のつもり


*特選とイジメ


    家ができたのが、小学2年の夏休み
その間に引っ越す。

2学期から、新しい小学校。新しい小学校とはいえ、戦前からある古い木造校舎。廊下も手すりも窓枠も木。外壁は木と漆喰(しっくい)アルミ冊子は、教室が足りずに後から増築されたと思われる、簡易教室のみ。簡易教室までの廊下はベニヤ板。教室は、工事現場の事務所みたいなトタンでできている。

この小学校は、祖父母はじめ、母方全員の母校。よく戦火を潜り抜けたと思う。

    2学期、9月1日に教室でクラスのみんなに紹介される。緊張する Goe。
みんな、親しげに声をかけてくれる。
(このクラス、なんかよさそう、お友達できそう)

    数日後、学校行事の写生大会があった。校外に行くのだけど、校区内ならどこへ行ってもよい、というルール。あまり、場所を知らないので、近所にある大きな神社にクラスの女の子と一緒に行った。画板と絵の具道具を持って。

その神社には孔雀が飼われていて、一緒にいた女の子が孔雀の方に行ったから、着いていく。
周りが孔雀を描き始めたから、Goe も孔雀を描き始めた。最初は、クレヨンで描いて、だんだん真剣になってきてクレヨンを重ね塗りしたり、かなり駆使した。背景は絵の具で重ね塗りしたり、ぼかしたり。
絵の描き方など、教えられたことはないけど、見たままをそのまま描いてたら、重ね塗りやぼかしを発見したっぽい。
出来上がった絵を見て、孔雀っぽくなった満足感は、なんとなく覚えている。

    数日後、Goe の孔雀の絵が教室前の廊下の壁に貼られて[ 特選    Goe ]の紙もついていた。

へ?これで特選?え‥特選取っちゃった。
なんか、嬉しいような恥ずかしいような‥。

    帰宅して、母に
「写生大会で特選だったよ!!」
母「ふぅ〜ん、そうね」
‥‥‥。
「おめでとう」も「よかったね」も「すごいね」も何の一言もない。称賛されない。頑張りを認めてもらえてない。
まぁ、いいや。

    さらに数日後、1つ上の上級生女子2人からイジメにあう。どうやら、同じクラスの女の子の従姉妹とその友達らしい。クラスの女の子は、イジメとかはなく普通に話したりしてたのだけど、上級生女子2人からは「転校してすぐ特選とか、生意気!」そういう理由でイジメられる。
これが確か5年生まで続く。

Goe が1人で帰ってるところを見計らって、後ろから小石や砂利を投げつけられたり、悪口や関係ないことまで文句を言われ続けられたり。ひたすら、無視してた。
友達と一緒の時は、イジメられないけれど、後をつけてくる。陰湿‥。転校の洗礼が、特選による上級生からのイジメ。
 
    Goe の母方は、伯母、伯母、従兄弟と絵が上手い。Goe が特選取ったのも遺伝かもしれない。
前の小学校でも、1年生の写生大会で佳作だった。(これで、よく佳作取れたな‥という稚拙な絵だったが)
その佳作を取った時も、母から称賛されなかった。クラスだけの「頑張ったで賞」も頑張って小さな賞状をたくさん取ったけど、母が喜んでくれるだろうと自慢げに話しても、一度も称賛されたことはない。

    上級生女子2人、イジメるくらいなら、そんなに生意気に思うのなら、オマエらも特選取れよ!バーカッ!!



【続く】


☆*:.。豆知識。.:*☆

遺伝かどうかはわかりません。Goe には息子が2人いますが、息子2人の絵のレベルが、上息子はプロでアニメーターとして働いており、下息子は学年で1位でデザイン系の仕事を希望してます(美術とは全く無関係な工学部)
私たち親子は、プロ、学年1位、クラス特選 の順番になってて、Goe が1番下手です。



読んでいただき、ありがとうございます。

記事があなたの心に響いてよかったならば
次回も読みたいな〜、と思われたなら
あなたの踏み台になれたなら
のたうち回って、喜びます!!
全力で喜びます!!
お湯を節約しない生活したいです??
よろしくお願いします!


Goe

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集