昭和の飲み屋?
いえ、違います。
近所のインド・ネパール料理店です。
本日、旦那さんと行ったのですが、旦那さんが「焼き鳥と生ビール!」「あ、あと枝豆お願いします!」
テーブルの上が昭和感満載になりました。
「昭和だね〜」と言うと「これは野球見ながらだったらいいねー。昭和なら・・・巨人の4番は原だね」
原さんは、もう巨人の監督だよ。
「あとは中畑とか、槇原、川相とか・・・」
巨人の黄金時代ですね。
野球に興味のない私でも知ってる、野球選手。
最近ではテレビ中継も、BSとかなら見られるのかも知れないけれど「夏に野球中継見ながら、お父さんが仕事から帰って来て、枝豆、冷奴をつまみながら瓶ビールを飲んでいる」という、古き良き?昭和の夏のお父さんの姿はなくなりました。
近所のインド・ネパール料理は、カレーももちろん美味しいのですが、お店に飲みに行くと、ついつい飲んで、つまみを食べてしまい、カレーまでたどり着けないことがよくあります。
私が頼む、定番のお酒はアイスティーハイ。
最初、メニューを見た時に「午後の紅茶無糖を焼酎で割ったものかな?」と思って頼んだら、出て来たのが、こちら。
・・・ミルクティー?を焼酎で割ったものかな?
飲んでみたら・・・チャイ!
チャイを焼酎で割ったものでした!
しかも甘くなくて美味しいチャイ!
もう私の味覚、ドンピシャで、それ以降、お店で飲む時には必ず頼みます。
あと、チーズナンがすごーく美味しい。
チーズナンだけで、ピザ?ピザよりふっくら、チーズとろーりで濃厚で甘くてナンがもちもち、それだけでつまみになります。
今日も持ち帰りで頼んじゃった。
これは丸型を八分割してあるので、一切れずつラップに包んで冷凍して、つまみが足りない時や小腹が空いた時のおやつになるのです。