[月曜断食42日目]水、必須
皆さん、ローリングストックしていますか?
私はたまたま昨日、サバ缶の買い置きを見て「そういえば避難袋にもサバ缶入ってたなー。こっちの方が賞味期限が新しいはずだから入れ替えよう」と思い立ったのです。
避難袋に入っていた缶詰で一番賞味期限が近いものでも1年後くらいまでは大丈夫だったのですが、買い置きしてあったサバ缶は2年後くらいの賞味期限だったので入れ替えました。
避難袋に「保存水」という、保存期間が長い(5年)水も入っていて、賞味期限を見ると「20210515」でした。
・・・今週の土曜日じゃん。
賞味期限が切れても飲めないことはないと思うけれど、気持ちとしては期限内に飲んだ方がいいよね。
ということで、避難袋のローリングストックで発掘された保存水を飲むことにした、月曜断食42日目(不食日)、スタート!
〜本日の計測結果〜
前日比:体重-0.42kg、体脂肪率-0.4%
スタート比:体重-1.14kg、体脂肪率-1.2%
食料品を買いに行く時に「運動不足だし、ちょっと遠回りしてみるか」と歩いていたところ・・・あーつーいーw
昨日の28℃ほどではないにしても、25℃は歩き回るには十分すぎる暑さでした。
汗をかいて、喉も乾いてきました。
飲み物ー!
・・・あ、今日は不食日で水だけの日だった。
危うく忘れて「お茶」とか買わなくてよかった。
「ここは、水一択!」と自販機の「お茶」や「紅茶」を横目に水のボタンをポチリ。
その場で開けて飲み始めましたよw
ふ〜。水、美味しいわ。
避難袋の水、飲んじゃったから、また買っておかなきゃね。