なぜ?の嵐
この曲、すぐにわかった人。
おめでとうございます。
あなたは、私と同じ年代です(全然、めでたくない)。
子供は「なんで?」「どうして?」とよく大人に聞くものらしいですが、私は聞いた記憶がないです。
疑問を持たない子供で、周りに関心がなかったのだと思います。
今でもそこまで周りに関心はないようですが、たまに「え?なんで?」と思うことはあります。
昨日の夜、旦那さんが「会社の人と夕飯食べて来るから、今日は夕飯いらないよ〜」と言われて、料理を作るのも好きなのですが、たまには1人で好きなものを適当に食べるのも楽しいので「るん♪」と、マンガを読みながらカップヌードルを食べました。
同僚と夕飯を食べて、旦那さんが帰って来ましたが、なんだか浮かない顔をしています。
「ラーメンが・・・まずかった」
ラーメン大好きな旦那さんにとって、それは一大事なのです。
「お腹はそこそこいっぱいだけど、心が満たされない」
わーかーるー!
「ちょっとつまみと飲むの、付き合って」
コンビニで買って来た、ネギトロ巻とサワー。
食べ終わったら、ネギトロ巻の容器に模様?
一列ごとに「もりつけ」って文字に容器がへこんでいます。
・・・なんで?
必要だからそうなっているのでしょうが、誰の、なんのためなのか、さっぱりわからない。
「もりつけー!」と言いながらゲラゲラ笑っている私を見て、旦那さんはキョトンとしていました。
ちなみに旦那さんも「なんで?」「どうして?」と聞かない子供だったそうです。
大人だって、わからないことはたくさんあります。