憧れの"ドラゴン"藤波辰爾
※無料で全文読める「投げ銭」スタイルのノートです。
2022年10月15日
アントニオ猪木さんの告別式が営まれた翌日、芳林堂書店高田馬場店で開催されたイベントに、藤波辰爾さんが出演しました。
堀江ガンツさんの著書『闘魂と王道 - 昭和プロレスの16年戦争 -』の発売を記念したトークイベントです。
司会が堀江さんで、スペシャルゲストが藤波辰爾さんとユリオカ超特Qさん。
堀江さんのツイートでこのイベントが開催されることを知り、即予約。
整理番号が4番だったので、最前列の右端の席を確保することができました。
定刻通りに開演。
お三方が登場後に撮影タイムが設けられたので連写。
ジュニアヘビー級時代、オールスター戦、鶴田、長州、マッチョ・ドラゴン、「お前、平田だろ」事件、暴動、飛龍革命、ドラゴンストップ、などなど。
藤波さんご自身の口から様々なエピソードが語られ、大興奮&大爆笑。
(倍賞美津子さんに「6本ちゃん」と呼ばれていたこととか!)
そしてもちろん、猪木さんについても。
新日本プロレス旗揚げ当時の回想や、猪木さんとのシングルマッチ(特に9.19 東京体育館)について語る藤波さんを間近で拝見させていただくことができて、感無量でした。
9.19 東京体育館の猪木 vs 藤波戦は、私の生涯ベストバウト。
猪木さんの名勝負であることはもちろん、子供の頃から一番好きな日本人レスラーであるドラゴン藤波のベストバウトだと思っているので。
盛りだくさんで、あっという間に時間切れ。
猪木さんへの想いを語った藤波さんが「最後はアレで」と仰ったので、全員で1・2・3・ダァーッ!
こぼれそうな涙を必死に堪えていたことは内緒です。
トーク終了後にグッズ購入者を対象としたサイン&ツーショット撮影会が行われたので、デビュー50周年記念フォトブックを買って参加しました。
サインを入れてもらってからツーショット撮影。
ジュニアヘビー級時代から憧れていた藤波さんと、初のツーショット!
(藤波さん、キラー・カーンさんとの3ショットはあるけど)
先日ゲットしたばかりの猪木さん × リバーサルのコラボTeeを着て藤波さんと撮影できたのです。良い記念になりました。
近藤幸二郎くんが手掛けた最高の1枚。
無くなる前にぜひ!
堀江さんにもサインを入れてもらいました。
特典の猪木さん特製シオリ。
猪木ロスが癒えるのはまだ当分先のことになりそうですが、誰よりも悲しみが深いであろう藤波さんが猪木さんにについて語ってくれた今回のイベントに参加できたのは、本当に幸せなことだと思います。
※以上で終了。「投げ銭」でサポートしていただけましたら大変助かります。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
サポートしていただけましたら大変助かります。 いただいたサポートは、両膝の前十字靭帯再建手術と変形腰椎症の治療に使わせていただきますので。