見出し画像

【温泉地 Trip+SP】にっぽんの温泉100選×残したい日本の音風景100選~西日本編

毎週、観光経済新聞による温泉ランキング「にっぽんの温泉100選」から、
有名温泉地の観光情報だけでなく、飲食、ワーケーション、体験といった情報を『温泉地 Trip+』と称して取り上げています。

今回は”人気温泉地”と美しい”日本の音風景”をダブルで楽しめる、特別記事の西日本編です。
「にっぽんの温泉100選2021」の人気温泉地の近く(基本的に同じ市内)で、環境省の「残したい日本の音風景100選」に選ばれている”音”を紹介します。

近代化・都市化の進展にともない、忘れられた音風景、失われつつある音風景も少なくありません。そのような音風景をまもるために、平成8年、環境省(当時環境庁)では、「全国各地で人々が地域のシンボルとして大切にし、将来に残していきたいと願っている音の聞こえる環境(音風景)を広く公募し、音環境を保全する上で特に意義があると認められているもの」として「残したい”日本の音風名100選”」を選定しました。
-出典:環境省公式サイト

季節を選ぶ風景、そして出会いが少なくなりつつある風景もありますので、ぜひ出かけてみましょう。

💧愛媛|道後(4位)

名称 道後温泉振鷺閣の刻太鼓(しんろかくのときだいこ)
種類 生活その他
所在地 松山市
時期 1年をとおして

温泉地と特に関わりのある音風景ですね。

なんと1894年(明治27年)から続いているそうです。

💧兵庫|有馬(7位)

名称 垂水漁港のイカナゴ漁
種類 産業・交通
所在地 神戸市
時期 2月下旬~4月下旬

同じ兵庫の洲本(温泉100選81位)でくぎ煮をいただくこともできますね。

💧岐阜|長良川(28位)

名称 長良川の鵜飼
種類 生活その他
所在地 岐阜市、関市
時期 5月中旬~10月中旬の19:30~20:30頃

長良川と、温泉街と鵜飼の場所、そして織田信長の岐阜城はこの動画でご覧いただけます。

残していきたい文化ですね。

💧鳥取|三朝(41位)

名称 三徳川のせせらぎとカジカガエル
種類 複合
所在地 三朝町
時期 6月~9月頃

三朝温泉のまさに目の前を流れています。

写真に写る建物は大橋旅館。

国の有形文化財指定を受けた美しい建物です。

💧鳥取|皆生(62位)

名称 水鳥公園の渡り鳥
種類 鳥
所在地 米子市
時期 10月中旬~3月中旬

日本海に面した皆生と中海に面した水鳥公園はこんな位置関係です。

距離は10km程度です。

💧山梨|河口湖(73位)

名称 富士山麓・西湖畔の野鳥の森
種類 鳥
所在地 富士河口湖町
時期 4月~5月頃

河口湖には美味しい食事ができる施設もあります。

富士山周辺の自然に触れ、美味しい溶岩焼きをいただきましょう。

💧静岡|浜名湖かんざんじ(77位)

名称 遠州灘の海鳴・波小僧
種類 海
所在地 浜松市(遠州灘)
時期 1年をとおして

海鳴を聞いて、浜名湖で鰻を食べて、温泉に入って、浜松を満喫しましょう。

💧長野|上諏訪(79位)

名称 八島湿原の蛙鳴
種類 カエル
所在地 諏訪市・下諏訪町
時期 6月~7月

種類は、想定より多岐にわたりすぎたんでしょうか。
種類が「カエル」とされています笑

八島湿原は諏訪市の北端のあたりなので、車で30分くらいかかるようです。

ビーナスラインのドライブは気持ちよさそうですね。

💧滋賀|おごと(79位)

名称 三井の晩鐘
種類 鐘
所在地 大津市
時期 1年をとおして17:00頃

週刊少年ジャンプの人気作品、『るろうに剣心』の映画のロケ地にもなったんだそうです。
それもクランクインの場所だったとか。

最終章でも使われたようです。

💧大分|長湯(95位)

名称 岡城跡の松籟(しょうらい)
種類 植物
所在地 竹田市
時期 1年をとおして

当時の藩の名前がその由来です。
城の形が牛の寝ている姿に似ていたことから別名「臥牛城」、豊後国直入郡竹田の地名から「豊後竹田城」とも呼ばれるそうです。

断崖絶壁上を石垣で取り囲んでいて、今ではなかなか見ることのできない壮大な雰囲気です。

音楽の授業でお馴染みの滝廉太郎の荒城の月のモデルとなった場所・音でもあるそうです。

長湯温泉からは車で約20kmほどの場所になります。

💧和歌山|南紀勝浦(99位)

名称 那智の滝
種類 陸水
所在地 那智勝浦町
時期 1年をとおして

この迫力最高ですね。

眺めのいい温泉、紀伊勝浦駅周辺の商店街、好きです。

温泉からの眺めが抜群でした。
思わず立ち上がった時、船からは丸見えだったかもしれません笑


なお、ここで紹介した以外の100選の音を聞くことができるサイトがあります。

気になりましたら、ぜひこちらをどうぞ。


熱中症には気をつけましょう。

最後までおつきあいいただき、ありがとうございます。
おでかけの際は最新情報をお確かめください。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?