
衣食住の仕事はやばい
衣食住に関わる仕事はやばい。
誰もが利用する場所だから客を選べない上に、仕事は重労働。
さらに賃金も低い傾向にある。
強いて言うなら衣類は半分嗜好品だから、客層はある程度絞られる。
だが食と住はやばい。
食の仕事と言えば飲食店やスーパーであるが、提供時間に文句を言ったり、身だしなみのついてうるさく言ってきたり、値引待ちで目を光らせている客は本当に見境なく文句をつけてくる。
さらに飲食店やスーパーは厄介な客がいても気軽に出禁にできない。
低賃金でそんなモンスター客の相手をしながら、重労働もこなしずっと立ちっぱなしでいなければいけないのだ。
住の仕事は管理人やホテル業だろうか。
筆者はホテルの清掃バイトくらいしかしたことが無いが、一室一室は時間がかからなくても数十部屋を時間内に清掃するのはかなりの重労働だ。
旅行シーズンだろくにお昼ご飯も食べられない、もうあの仕事はやらないと誓った。
マンションの管理人も大変な仕事だと思う。設備に不備があれば業者を手配し、住民に頭を下げなければいけない。
態度の悪い住民がいたとしても、その人が家賃さえ払っていれば追い出すことは中々できない。数年その嫌な住民と付き合っていかなければいけないのだ。
ホテルのフロント業も客を選べない上に、場合によっては外国人へ対応しなければならない。
英語ならまだ良いが韓国語や中国語で話されることもある、飲食業ですらそうだった。
何度も言うが高くない賃金でそこまでやらされるのは馬鹿馬鹿しくなる。
もし今後なにかの職につかなければいけない時、深い理由が負ければ食と住の仕事に従事するのは考えた方が良い。
よっぽど接客が好きで重労働に耐えられる人でないときっと心が折れてしまう。
ついでに言えば公共交通機関や医療、介護も客を選べないのできつい。
人間の生活に直結する仕事は総じてヤバいのだ。