見出し画像

活〆パンガシウス寿司

こんばんは、筆者は本日くら寿司へ行きました。

サーモンやマグロなど定番のものを頼む筆者とは裏腹に、一緒に行った交際者は変わり種も結構頼みます。

そんな交際者が見つけた謎の寿司。

活〆パンガシウス


名前的に深海魚的なものなのかなと予想しつつ、交際者は冒険しました。

筆者は怖かったので、交際者に見せずにとりあえず検索。

パンガシウスはでっけえナマズの仲間らしいです。

最近スーパーでも売っているらしいです、食べたことはありませんでしたが。

交際者の元に届いたものを見ると、エイヒレみたいな色の刺身が乗ったお寿司がきました。

一個食べてみる?と聞かれたので知見のためにいただきました。

ライム塩で少し緩和されていますが、まあ予想通りナマズ特有の土臭さがありました。

心の中のネイキッド・スネークが「まあまあだな」とつぶやきました。

交際者も味だけではなんの魚かわからなかったようで、ナマズだと教えたら納得していました。

食べれなくはないんですけど好き嫌いがわかれますね。

ただ土臭い食べ物にはライムで緩和できると知ることができ、勉強になりました。

いいなと思ったら応援しよう!