博士がゆく 第39話「はじめての学会発表-発表編②」
↑↑↑↑↑↑↑↑
本文を読む前にフォローしてください!
博士(ひろし)の研究室ライフを平日午後6時に毎日更新中です!
フォローすればTLに「博士がゆく」が表示されるので最新情報を見逃さずに済みます💪
なので(2回目ですが)フォローよろしくお願いします!
それでは本編をどうぞ。
↓↓↓↓↓↓↓↓
(前回のつづきから)
次はスライドデータの提出だ。
提出する用の別の部屋が準備されているようなのでそちらに向かう。
部屋に入ると、ここにも担当者がいた。USBを渡すとスライドのデータをパソコンに移してくれる。最後にスライドのアニメーションがちゃんと動くかチェックしたら博士(ひろし)の仕事はおしまいだ。
スライドの提出を終えて時計を見ると、セッションのスタートまであと30分ある。博士は自分が発表をおこなう教室を確認して、トイレを済ませておくことにした。
「えっと…オレが発表するセッションは…」
独り言を言いながら受付の案内図を見ていると急に声をかけられた。
「あの…」
振り返ると、博士と同じくスーツ姿の女性が立っていた。おそらく博士と同じ、学会発表を控えた学生にみえる。
「ひろしさん…ですか?」
「はい。そうですけど…」
ドキッとした。女性は博士のことを知っているようだが、博士は彼女の顔に全然見覚えがない。
「すいません、いきなり声なんかかけたりして…でも1つだけ確認したくて」
そういって彼女は小さく手招きをして、口に手を添えた。博士は反射的に身をかがめて耳に手を添えて彼女の話を聞く準備をする。
「細胞くんって知ってます?」
博士の心臓は飛び上がった。女性に耳打ちされるだけでも刺激的なのに、まさかそこで「細胞くん」の名前を耳にするとは。
彼女は博士の顔を見て察したようだ。
「やっぱり」
そう言って彼女は笑った。
(つづく)
「博士がゆく」を読んでの感想や細胞くんに解決してほしいお悩みは質問箱へ!
あなたの悩みが「博士がゆく」に掲載されるかも…?
~著書紹介~
●博士になるには?
博士課程進学の際に湧き出てくる無数の質問に、博士が答えました!
博士課程を修了したからこそわかる!
博士を目指すあなたに向けて、ハッピーな大学院生活を送る秘訣がつまった本です!
●博士を目指す人向け!奨学金のお話し
博士課程に進学する際に、安易に奨学金を借りてはいけません!その理由と、奨学金を借りずに大学院に進学するための方法を、奨学金を8桁借り入れた著者が解説!博士を目指すあなたが、大学院でお金に困る確率を減らす秘訣がつまった本です!