見出し画像

人生がメチャクチャ面白くなる考え方

ゴールから逆算する。

キャリア設計では
とても重要な発想のひとつです。

でもここで問題なのは
自分にとっての「ゴールとは何か?」ですね。

意外と見えていない方が多いです。

目標ある?
キャリアプラン持ってる?

自分が見えていなければ
主導権を譲り渡して
社会の荒波に翻弄されかねません。

地図も、コンパスも持たずに
大海原で何をするの?

まずは自分なりのゴールを見据えること。
すべてはそこから始まるんだ。

別に先々に変わったっていいですし、
後生大事に抱えるものでもありません。

よし、あそこまで行こう。

それが最初の1歩であり、
主導権を握るために必要不可欠なのですね。

小刻みのゴールもありだし
ゴールを変えたって全然構わない。

選択肢がないのは辛い。
そうしたのは自分自身ですけど。

過去の決断の積み重ねが
選択肢のない今に繋がっています。

100歩譲って今は致し方ない。
でも未来は変えることができるはず。

自分に選択肢を与えましょう。

片道切符は人生において大勝負に過ぎます。
日常の決断が未来を決めるのです。

1日1日の積み重ねも大事ですよ。

でも頑張ったけど
何も収穫がない日もありますね。

そういう日は無駄なのか?
いえいえそうでもありません。

収穫だけで判断するのではなく
どれだけ種を蒔けたか?も大切なんです。

適切な場所に
丁寧に種を蒔いておけば
それがいずれ収穫になる。

これは何も仕事だけではなく
キャリアプランも、人生設計も、
マネープランも同様ではないでしょうか?

短所とか、欠点とか、欠陥とか、
マイナスを埋めようとすればするほど
つまらない人間や
どこにでもある組織になっていくのです。

むしろ長所とか、美点とか、完璧とか
そっちを伸ばした方がワクワクしない?
モチベーションも上がるっしょ。

自分を伸ばすのは自分だよ。

ネガティブの発信源には
ネガティブが集まるんだ。
蟻地獄。

自分がポジティブサイクルの発信源になったら
人生がメチャクチャ面白くなるよ。


<キャリア意識の高いドクターの情報収集サイト!>
ジーネット株式会社ホームページ
医師の情報収集のためのIBIKENサイト
ジーネット公式 follow me twitter
ジーネットTV youtube動画悩みとは

いいなと思ったら応援しよう!