おなかの不調で悩んでいる人は1775万人!?腸の不調で悩んでいる人たちへ、「低FODMAP食」をためしてみてほしいと思った話①
前回は、私が小麦グルテン不耐性になったお話をしました。
小麦を食べると、
胃腸の調子が悪くなるのですが、
アレルギー検査では陰性なので
小麦アレルギーではないんですよ~。
じゃあなんで
不調になるんじゃい~😅
ってことで、色々調べていたんです。
そしたら、江田証(えだあかし)先生という
お医者さんが書いた本に出会ったんです。
その本の表紙にはこう書いてあります。
「パン・豆類・ヨーグルト・りんごを食べてはいけません」
!!!!!!
え!パンはなんとなく想像つくけど
ヨーグルトやりんごもダメなの😅!?
ヨーグルトはタンパク質や乳酸菌がとれるし
リンゴは食物繊維とれるし、
豆類も健康に良いと言われてますよね?
むしろ腸にいい食べ物と思って生きてきましたけど・・。
おなかの不調は「糖質(FODMAP)」が原因だった
食べ物に含まれている糖質には、
大きく分けて2種類の糖質があるそう。
ひとつは、ふつうの糖質。
これは、腸の中で非常に吸収が良い。
もう一つは、
問題を起こす糖質。
これをFODMAP(フォドマップ)というそうです。
FODMAPは、腸の中での吸収が悪いため、
なかなか腸に入って行かないそう。
FODMAP(フォドマップ)は、簡単に言うと
吸収の悪い炭水化物たち。
この吸収の悪い炭水化物
=FODMAP(フォドマップ)を食べすぎると
小腸の中で問題を起こす
糖質の濃度が高くなります。
それを薄めるために
人間の体は血管の中から
小腸の中に大量の水分を引き込み、
問題を起こす糖質を外に押し出そうとします。
そうすると、小腸の中は
「水びたし」の状態=下痢
になります。。。
そして本来届かなくてよい糖質が
大腸に運ばれてしまい、
腸内細菌と糖質が異常な発酵をおこし
過剰なガスが発生。
小腸に過剰に溜まった水分と
大腸で大量に発生したガスによって
おなかがパンパンに張ってしまいます。
うわぁぁぁー--。。。
腹痛時の私の胃腸に何が起こっているか
しっかりと、想像できました(>_<)。。
確かに、アレルギーとまではいかなくても、
食べると何となく
胃腸の調子が悪くなる食べ物ってありませんか?
私は、パン・乳製品(牛乳)・りんごなどがそうでした。
明日は、「じゃあ何を食べたらいいの!?」をまとめてみます。
江田証先生の本、色々あるみたいですが
今回は「パン・豆類・ヨーグルト・りんごを食べてはいけません」
こちらの内容を一部抜粋させていただきました。
Amazonレビューでも、先生に感謝されている方が沢山でしたので
気になる方はチェックしてみてください😌
それでは今日もお疲れ様でした🙏✨
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?