【福祉】認知症と物忘れの違い
覗いて頂きありがとうございます。
今回は、認知症と年相応の物忘れの違いについて書きたいと思います。
「分かってるよ」って方はここまでで良いと思います。
「知らない」、もしくは 「あやふや」な方は読んで頂く事によって、これからの判断基準に役立てて貰えれば、と思います。
これって、認知症?
と不安になる時ってありませんか?
(一応書いておきます)
介護福祉士を取得しており、高齢者福祉の経験10年以上です。
デイサービス
訪問ヘルパー
グループホーム
小規模多機能型居宅介護施設
介護認定調査員(市役所)
を経験してます。
一応、書きましたが
何がどう違うのか分からないですね・・・?
サービス施設の説明は、後日書けたらと思います。
これを、見ただけて内容の違いが分かる人は
関係者の方々か、実際に保険サービスを使われる経験をした方位だと思います。
私は初めデイサービスで働きましたが、細かな制度や法律によるサービスの違いは分かっていませんでした。
実際に理解出来たのは、家族様に施設の説明をしたり、契約内容を話したり、自分で計画書を書いたりした時でした。
今回の「認知症と物忘れ」について区別が出来てないと特に感じたのはグループホームで働いた時です。
グループホームですので、認知症になった方の家族が本人様を連れ入所見学に来られる事がよくありました。
この時、普段の様子を伺ったりします。
ですが逆に質問されるんです。
この行動は
年寄りだからしかたないんですか?
それとも認知症だからなんですか?
・・・なるほど、確かに迷う
なので、
どう説明すると分かり易いのか?色々考えました。
同じ「忘れた」の行動でも
認知症の症状か?
年相応の物忘れなのか?
初めは上手く答えれませんでした。
当初の私、の説明は、、、
「認知症と言っても人それぞれで、脳の損傷や萎縮の関係で現れる症状も違いますし、元々の性格はどんなでしたでしょうか?」
など、ダラダラ話してました。
これじゃわからないですよね・・・
なので、一言で言える様にしました。
それは、
「思い出せるか?出せないか?」です
今から例を2つ出します。
誰かに置き換えやってみてください。分かり易いと思います。
勿論自分に当てはめてもらっても結構です。
例1:置き忘れ
携帯電話を何処に置いたのか忘れる行為
見つけた時のリアクションはどれ?
①「あっそうだ、ここにポンっと置いたわ」
②「なんで、こんな所にあるんだ?」
あっ、そういえばあの時置いてたな。
③「なんで、こんな所にあるんだ?」
いくら考えても思い出せない時
②の方、思い出せたのなら年齢による物忘れ。認知症の方は③で、いくら考えても思い出せないです。
全くその事柄自体が消えて無くなっていってる状態です。
※離れてる家族が気付かれるポイント※
同じ物を買ってきてしまっているので、家の中に同じ物が溜まっている事で気づかれます。特に冷蔵庫の中チェックです。
例2:道で迷子
①初めて行く場所、通り慣れてない道で迷う
②行き慣れた道で分からなくなり迷った。
③の行き慣れてる所で迷うが認知症。いつもは出来ていたのに出来なくなっている。順序通り進む事が分からなくなっている状態です。
よく、徘徊と言われます。平気で何時間も何キロも歩かれる方も見えます。
※離れている家族が気づかれるポイント※
身内など、認知症を疑った時 買い物や月1の病院など、行き慣れた場所に行かれる時、一緒に行き、道案内をしてもらって下さい。
電車、車、バスいつもどの様にしてるのか?
普段を知っておくことが大切になります。
もし、そこで間違えられても そのまましばらく一緒について行って見て下さい。自分で気付かれるかどうか?
認知症は現れる、10年前から徐々に進行していると言われます。
今回違うから、全く安心と言うわけでは
ないので何歳でも予防の為、出来る事をやっておいて損はないと思います。
今回、認知症に多いアルツハイマーを基準に書きましたので他の認知症では現れる症状が違う場合があります。ご了承下さい。
お断りとして
あくまで筆者の経験上、個人の意見です。
なんとなく、認知症とそうでないものの違い分ってもらえたでしょうか?
ここまで読んで頂き、ありがとうございました。
何かのお役に立てれば幸いです。