マガジンのカバー画像

イデンシル情報局

17
業界のため、検査を受ける皆さんのために、遺伝子情報活用の正しくリアルな情報をわかりやすく皆さんにお届けするメディアです!
運営しているクリエイター

#管理栄養士

#17 実例から学ぶ!遺伝子検査における落とし穴

こんにちは、グリスタの斎藤です。 グリスタWEBサイトはこちら↓   ジムや治療院、健康からスポーツ、美容まで様々なジャンルのヘルスケア事業が存在しています。近年はそういった事業者が、提供する運動やケアなどの指導で遺伝子検査を取り入れる機会が増えてきています。   しかし、一部の事業者において、リスキーな事業形態をとっていたり、事業者側が意図せずユーザー利益にならないサービスを提供しているケースが非常に目立ちます。 今回はそういったケースを紹介したいと思いますので、思い

#16 遺伝子検査を上手く使える事業者と失敗する事業者の決定的な違い

こんにちは、グリスタ斎藤です。 グリスタWEBサイトはこちら↓ 今回は近年見かけることが増えてきた、ヘルスケア事業者が遺伝子検査キットを扱うケースについて、上手く行く・失敗するケースの違いについて、一番大きなポイントをお伝えしたいと思います。 遺伝子検査キットをヘルスケア事業者の方が扱う場合、大きく以下の2つの取り扱い方があります。   A:遺伝子検査キットをユーザーに小売(DTC※)販売する B:遺伝子検査キットを用いてお客様の体質情報を知り、個別化されたサービスを提

#14 ヘルスケア事業者が無視しがちな「外部環境」

こんにちは、株式会社グリスタの斎藤です。 グリスタWebサイトはこちら↓ 先日、美容業界で大きなニュースがありました。 今までは多くのエステサロンで使われていた「HIFU」について、厚労省が「医療行為に該当する」旨を正式に発表しました。 参考:https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/hifu.html 聞けばこの発表で驚いた多くの事業者は、売れ筋サービスが提供できなくなり対応に追われているそ

#12 1時間5万円のオンライン栄養指導が売れる理由

こんにちは、株式会社グリスタの斎藤です。   グリスタWebサイトはこちら↓ 栄養指導と聞くと「健康診断の結果が悪いとダメだしされる」や、「何を食べろ、これを食べろと指示される」などを想像される方も多いようですね。 また、「ビタミンが大事」「油ものは控えて」「塩分もダメ」「バランスよく」というような息苦しい指導をイメージする人も多いようです。   そういう事もあってか、一般的にはネガティブな印象も先行しているようですが、実際のところはここ数年で急成長している分野です。  

#10 遺伝子検査ビジネス・マーケティングを成功させる3つのポイント

  こんにちは、株式会社グリスタの斎藤です。 グリスタWebサイトはこちら↓ 遺伝子検査も活用した個別化ヘルスケアは、PHRとの掛け合わせなどで欧米諸国でも取り組みが進んでおり、パラダイムシフトが起きている領域です。 しかし、日本では本格的・本質的な意味で取り組めているヘルスケア関連事業者はまだ非常に少ない状況です。   前例が少ないため、パラダイムシフトの黎明期としてまだ扱いが困難で、何をどう手を付けたら良いのか、あるいは何かリスクがあるのではと躊躇しているケースがあ

#9 事業者が知っておくべき「遺伝子情報を扱うリスク」

こんにちは、株式会社グリスタの斎藤です。 グリスタWebサイトはこちら↓ 遺伝子検査を扱うジムやエステサロン、スポーツ関連サービスなどが増えてきています。ですが多くの場合、リスクを理解されないまま遺伝子情報を取り扱っているであろうケースが散見されます。 今回は遺伝子検査を扱う際に、リスクを少しでも回避していただくための情報をお伝えします。  大きく分けると次の4つのリスクがあります。   1:法的なリスク 2:倫理的なリスク 3:遺伝子情報についてのリスク 4:運用面

#3 遺伝子検査 「精度」の正体とは?

皆さまこんにちは。グリスタの斎藤です。 今回のイデンシル情報局は、前回少し触れたように検査の「質」という部分について、お伝えしたいと思います。 IDENSILサイトはこちら ↓ 皆さん、巷で見かける「遺伝子検査精度99.9%以上の高精度」とはどういうことなのか、お分かりでしょうか。 遺伝子にご興味がある方は特に、このような広告を目にしたことがあると思います。 A社「リンゴ・洋ナシ・バナナ型の肥満タイプ分かります!」 B社「糖質・脂質・タンパク質に関する肥満傾向分かり

#4 ヘルスケア事業者が誤解している「遺伝子検査」の実態

皆様こんにちは!グリスタの斎藤です。   大きなカテゴリで言うと、私はヘルスケア業界に属しています。 IDENSILサイトはこちら↓ 同じヘルスケア業界にいらっしゃる方に、 「遺伝子検査で何が分かると思いますか?」 という質問を投げかけると、 ほとんどの方が  「何を食べたら太るとか痩せるとか分かるんだよね?」 「どんなトレーニングが良いか分かるんだよね?」 「どんな病気になるのか分かるんだよね?」 「才能や適性、寿命とか性格が分かるんだよね?」 「おすすめのダイエット