63日目

リハビリ日記 2019/04/02(退院63日目)

6時に起床も、久しぶりに体が鉛のように動かない状態

結局、起床出来たのが7時半過ぎ。

深呼吸からのストレッチの習慣で、なんとか体を動かすことができた。

しかし、倦怠感あり、意欲もゼロに等しい。

しかも、親にせかされるように、無理して犬の散歩へ行く

うつ状態の相手に対して言葉のムチとは、とんでもねぇな


その後、連絡した上で遅れつつもリハビリ出勤

勤務もこなすことは出来た

ただ、頭痛や吐き気、倦怠感など完全にうつ状態

仕事が終わり、車に乗ったとたんガクッときつさが出てきた。

少しだけ車の中で休み、帰宅。


昼食後はすぐに休息。

しかし、先述の症状に加えて体のかゆみが出現し、あまり眠れず

夕方には、逆に体動かすと良いんじゃないかと考えて、犬の散歩を長めにした

結果的に、完全に裏目

帰宅後、嘔吐し横になる

夕食も摂れず。


やはり部屋が片付いてないのも、不調の原因か。

押入れの修繕のため、中のものが全て部屋に散乱した状態

ストレッチもままならない状態。

目に入る情報量も多いし、疲れやすい部屋かも。


夜、そのままじゃ駄目だと思って、部屋の片付けを始めるもフラフラ。

家族が気付き、介入してもらって、なんとか生活できるレベルへ

手伝ってもらって、感謝したいが、その代わりに作業中ずっと母からの怒号、いやみ、金切り声を受けていたので、かなりきつかった。

作業前は「言ってくれれば手伝うやん」と言ってくれてたが。

終わる直前には「なんでこんなことせなあかんねん」と真逆の口撃

仕方ない。


とりあえず、部屋は楽になったので、軽くみかんを食べて夕食代わりにし、服薬して就寝

明日は予定を変更して、休息日にしよう


(追記)

負荷の高さがすごかったのか、案の定アカシジアが出現

徘徊中にふすまを破ってしまう。

夕食が少なかったのもあり、カップめんを食べて頓服を飲み、再び就寝。


【まとめ】

久しぶりのうつ状態が出現

体の鉛状態や頭痛、吐き気など、かなりきつかったが、なんとかリハビリ出勤した。

逆に無理した気も

うつ状態で家族と関わると、かなりの精神的負荷となっている。

無視したいが、頼らないとどうしようもない

そのせいで余計に悪化している。

どうにかしたいが、仕方ない。

今日はそういう一日だった。

明日は休息日。

ジャジーに生きたい。

いいなと思ったら応援しよう!

あくぱら【人を知り、ココロを聴く】
働く人がうつで働けなくなる。その前に手が打てる方法を模索し実現することで、社会に貢献していきます。