見出し画像

#なにげない日:3(手帳)

勤怠入力って、そういえば手帳に何をしたのか何時から何時までを書き込んでたな。それも入社してから29年間。毎年、更新してた。
入社の頃は、パソコンもなく紙入力で他の社員にお願いしてた。
社員を信頼してなかったわけでもないけど、上司になにしてた?とか、業務でのパスワード要求されるからMEMOで残さないとって思ってた。
それって、今は必要ないんだろうね。もし、パソコンのPWが分からなくなったら不安にならない?携帯の更新するときにIDとPW聞かれたら困んない。私物でもいいから毎年のように買ってたな。でも、退職してもさいらない!絶対に必要ないって思ったけど、ついつい買ってしまったのよね。
同じメーカーの年度始まりを買ってしまった。クセだな・・・
今は、白紙状態なんだけどね。

習慣ってなにを続けてる?って言われたら日記だったのか手帳を購入するというただの使命感だけだったのか・・・ 改めて今、感じる。
この白紙を打破せねばと思いつつも、このnoteが毎日の更新になる。
これは、これで楽しさを感じてしまった・・・

そうそう、夏休みの読書感想文って、あったなぁ・・・。
自慢に言うわけではないけど、書いたことがない。読んだこともない。
今になって思うのよね、後悔って。たくさん読んで感想を書いて文章力をた表現力を!・・・ なぁんて。
そんなことを現役の休憩時間に先輩と話してたら、『私は、お婆ちゃんに書いてもらったよ。だから、学校に残って書き直ししてって先生に言われて書き直したけど・・・先生から、なんか違うね。なんでだろうね。って、言われたけどね。あはっ、えへっ』って・・・

なんて、かわいいパイセンなんだろうって思った。こんな本気で恥ずかしい事を人にさらけ出したのに、更にさらけ出してくれる人、あなた以外みつかりません!そんな事を教えてくれた先輩!

読書感想文『優秀賞』おめでとうございます!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集