![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21667207/rectangle_large_type_2_a1d2851d05daef2545efde8fe0ae5482.png?width=1200)
僕が愛用するモバイルバッテリー 第2弾
皆さんこんにちは。Takumaです。
今回もご覧いただき、ありがとうございます。
まだ始めたばかりではありますが、多くの方に見ていただいているようで大変嬉しく思います。
皆さんにとって今では必需品となっているスマートフォンにとって優しい便利なアイテムをこれからも紹介していきますのでこれからもどうぞ宜しくお願い致します。
それで今回は
僕が愛用するモバイルバッテリー第2弾
を皆さんに紹介していこうと思います。
説明の順序は以下の通りです。
※目次の項目をタップすると読みたい部分だけピンポイントで閲覧できます。
今回紹介するモバイルバッテリーについて
今回紹介するモバイルバッテリーは
Anker PowerCore 15000 Redux
というモバイルバッテリーです。
ざっくり言うと15000mAhのバッテリーを持ち運べるものです。
① 製品仕様
サイズ:横10.4cm×縦7.3cm×厚さ2.5cm
重さ:約269g
入力:5V=2A
出力:5V=3A(各ポート最大2.4A)
② デバイス別充電可能回数
iPhone X:約3.5回(4回目途中でバッテリー残量切れ)
Galaxy S9:約3.7回(4回目途中でバッテリー残量切れ)
Galaxy S10:約3.3回(4回目途中でバッテリー残量切れ)
iPhone XS:約4回
iPhone 11 Pro:約3.6回(4回目途中でバッテリー残量切れ)
(Amazon商品ページより抜粋)
なお、このモバイルバッテリーへの充電はmicro-USBケーブルを用いての充電・このモバイルバッテリーからデバイスへの充電は通常のUSBケーブルからの充電のみ(PD未対応)に対応しております。
サイズで言うと片手サイズなのにデバイスを3回以上フル充電ができるという魅力を売りにした商品です!
何でこのバッテリーを導入したの?
このモバイルバッテリーを導入した理由は
・ 荷物をできるだけ軽くしたい
・ だけど充電容量も余裕を持っておきたい
・ よく充電をし忘れる友達の為に余分にあれば一石二鳥かなと
(シェアハピ?)
という感じです。
今までのモバイルバッテリーは容量が大きい=重量があるという感じで容量が大きい=軽量というものがありませんでした。なのでこの商品が出た時は驚きましたね。さすがAnker様!
このモバイルバッテリーのメリットとデメリットはどんなところ?
① メリット
・ 軽量でかつ大容量を誇るモバイルバッテリー
・ PD非対応ではあるが2.4AのUSBポートを搭載しているため、充電完了までの時間が間が早い
・最大2.4AのUSBポートが2つあるので同時に充電したい場合も安心
② デメリット
・ カバーをしていれば目立たないが、傷が目立ちやすい素材を使用している
・ PD非対応(後継機すでに登場済み)
あくまでも個人的な意見を書かせていただきました。
デメリットの2点目に関してはもう課題解決済みなので、特別何かを言うことはありません。
本当にオススメしたいモバイルバッテリーです!
どういう人向き?
このモバイルバッテリーは単刀直入に言いますと
不向きな人はいません!!
なぜかというと前回紹介したモバイルバッテリーは確かに同時充電に対応してはいますが片方がUSB-Cポートにのみ対応という新規格に対応したモバイルバッテリーでした。
そのため、そのモバイルバッテリーを買った場合USB-Cケーブルを持っていない場合同時充電ができないのです。不便ですよね。
ですがこの商品は皆さん誰もが持っているUSBケーブルさえあれば同時充電が可能です!新たにケーブルを買う必要はないのです。
なので軽量でかつ複数同時充電ができるという点から見れば持っていても損はしないのかなと思います。
ただ余談になっちゃいますが、新しいMacBookやiPad Proも今ではUSBポートやlightningが廃止され、USB-Cポートが導入されています。USB-Cケーブルを持っていても損はないと思いますので気になった方はぜひ一度ご検討してみてください。
ただし!
もし買う場合は注意していただきたいことがあります。
iPhoneを使う場合:USB-C⇔Lightning
iPadを使う場合:USB-C⇔Lightning
** (iPad Pro一部はUSB-C)**
XperiaやMacBookを使う場合:USB-C⇔USB-C
というケーブルを選びましょう!
お買い間違いのないようにお気を付けください!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
商品の詳細や過去のブログは下をご覧ください!!!
Takuma
商品詳細ページ
Anker公式ホームページ
過去の記事
#ガジェットブログ
#ガジェットブロガー
#ブログ開設
#note初心者
#note開設
#モバイルバッテリー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Twitter: @gita3_takuma
お問い合わせは下記のメールアドレスまで takuma_vega10@outlook.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いいなと思ったら応援しよう!
![Takuma](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21827781/profile_4ae27285bfcbe3520883051606db3724.png?width=600&crop=1:1,smart)