マガジンのカバー画像

学んだこと 勉強になったこと

66
「自分が人生で経験してきた学び」・「その学びに基づいて得られたお話」を提供します! 幅広い意味での学びであり、自分が思った書きたいことを載せます!
運営しているクリエイター

記事一覧

無意識な当たり前の危険性

「人間には無意識のうちに当たり前だとして認識している事柄がある」という事実を最近のある一…

2

パチスロは結局「引き際」が全て

皆さんはパチンコ・スロットをしたことがあるだろうか。 世間ではあまり良くない印象を持たれ…

ニュートン
11日前
1

出会いは全てタイミング

年明け早々嬉しいラインが届いた。 まずはそのラインの文面を見て貰おう。 内容は見て貰った…

ニュートン
12日前
1

note 閲覧数2万

ついにnoteの閲覧数が2万を超えた。 慣れというものは怖いもので、最近では毎日の記事投稿が…

ニュートン
13日前
6

アメリカと韓国の記事を書いてわかった事

「前置き」 私のnote記事を普段から読んでくださっている方ならご理解いただけるだろうが、私…

ニュートン
3週間前
2

友達と年金の話をする20代の子供を持つ親世代 一回見て

「前置き」 つい先日、個人的な用事で年金事務所に行く機会があった。 目的は「母親が将来貰…

ニュートン
3週間前
1

友達を作る方法 後編

「中編はこちらから!!」 「前置き・振り返り」 「コミュニケーション」に焦点を当てて、自分が他人と何が違うのかを分析してみた。 そこで出た答えは 「相手を笑わす為の会話を徹底的に研究した」 「人よりも興味・関心が強い」 「定期的に連絡を取る」 という3点だった。 この「中編・後編」ではこの上記3つを説明すると共に、「友達が欲しい人に向けて自分なりのアドバイス」をしようと思う。 「本文」 「人よりも興味・関心が強い」 私はおそらくだが、多くの人に比べて「何事に対

友達を作る方法 中編

「前編はこちらから!!」「前置き・振り返り」 「コミュニケーション」に焦点を当てて、自分…

ニュートン
3週間前

高校留年 「留年を振り返って」

「前置き」 私は高校2年生で留年を一度経験している。 私は立命館高校(本校)に通っていた…

ニュートン
1か月前
1

高校留年 「留年してどうだったのか」

「前置き」 私は高校2年生で留年を一度経験している。 私は立命館高校(本校)に通っていた…

ニュートン
1か月前
2

旅行で取らなければならない写真とは?

旅行に行った際、どんな写真を撮るだろうか。 若いZ世代と呼ばれる人は、その土地の背景を重…

ニュートン
4か月前
1

異国でもやはりつるむのは日本人

アメリカでシェアハウスをしたことで得た気づきはいくつもある。 今回はそのうちの一つ「異国…

ニュートン
1か月前

会社の上層部 把握していないこと多い

「前置き」 私はもうあと3ヶ月ほどで大学を卒業するというのに就職先が決まっていない大学生…

ニュートン
1か月前
1

「続編記事」はファンの要素大

以前「Noteに「続編記事」の概念は無い?」として、「連続集の記事を最初から読む人は実は少ないのではないか?」という提言をした。 「連続集の記事」を例として説明すると 「韓国旅行 part1」や「ヒッチハイク 1」のように、「ある物事を一つの記事に納めずに何個かの記事に渡って記載すること」をここでは指す。 実際に例で挙げたように、私は今までもこのnoteにおいて「続編記事」をいくつか記載している。 「続編記事」を書く一番の理由はこれだ。 「クオリティの高い記事を書くに