三焦調整法(鍼灸)で体質改善
ご存じのかたもいらっしゃると思いますが、実は誠心堂は漢方だけでなく、鍼灸にも力を入れています。
漢方は内側から、鍼灸は外側からのアプローチでお身体を整えることができます。
誠心堂の鍼灸の特徴は、誠心堂式三焦調整法というオリジナルのメソッドを使って鍼灸治療を行います。
デスクワークの方であれば、ずっと同じ姿勢で仕事をすることにより、血流が悪くなることがあります。
毎日同じことの積み重ねで、慢性的な肩こり腰痛等になってしまうことが考えられます。
さらに、脚の浮腫みは、時間がたつと悪化し、夜にはパンパンに浮腫んでしまうこともあります。
妊活中の方たちでデスクワークの方も多いと思いますが、同じ姿勢からくる、血流の滞りは、毎月の月経にも影響がある可能性があります。
また、仕事の忙しさや過酷なスケジュールなどで、ストレスや考え事により、常に脳はフル回転し、脳でエネルギーを消耗してしまうため、夜眠りが浅くなったり、身体を滋養できず、生理不順や無月経など、ホルモンバランスも乱れてきます。
このような生活により、人によっては、中医学でいう気滞という症状がみられるようになり、さらに気の流れが悪くなることにより、瘀血に発展すると
身体に痛みを感じるようになり、なかなか改善しないことも考えられます。
凝り固まった筋肉は、身体の不調として現れることがありますが、身体の表面にはたくさんのツボがあり、内臓とつながっていると考えられているので、外側の滞りを減らすことはとても大事です。
鍼灸が筋肉を緩めることはご存じの方は多いと思いますが、さらに三焦調整法により、身体のバランスを見ながら、気の巡りを正し、本来の体調に近づけるよう施術します。
身体が緩みリラックスるすると、緊張で細くなっていた末梢血管も緩むため、血流も良くなります。
月経は次の月経まで月経期、卵胞期、排卵期、黄体期4つの期にわけることができます。
この間、女性の体はホルモンの影響で絶えず変化します。
この繊細な体の状態を意識しながら行えるメソッドが三焦調整法でもあります。
誠心堂式三焦調整法は妊活中の方だけでなく、不調を抱えている人でしたらだれでもお受けいただけます。
良かったら一度お試しくださいね。