人の気もしらないで・・・
銀木犀<浦安>の最高齢、101歳のI様がよく歌ってくださる歌があります。
「ひと~のき~もし~らないで~」
アラフィフの私でも聞いたことがない歌です(+o+)
メロディも合っているのかどうなのか・・・
ずっと気になっていました。
そこで、I様が歌った歌詞を書き取って
Google先生に聞いてみました。
すると・・・
すぐに判明しました!
淡谷のり子さん 「人の気もしらないで」
そのまんまのタイトルだったんですね。
昭和13年の曲だそうです。
私が知っている淡谷のり子といえば
モノマネされているところのほうが印象に残っていて
ご本人の歌はあまり聞いたことがありませんでした。
(気になる方はYouTubeで聞いてみてください)
さすが、歌が上手できれいな声でしたよ。
さっそくI様にYou Tube動画を見てもらいました。
すると、
「あら、私の一番好きな歌!!」
動画と一緒にノリノリで歌ってくれました。
歌詞に合わせて振りつけありで。
「ほんとにとってもいい歌よね~」とニッコリ(*^-^*)
一緒にワンコーラス歌いました🎵
童謡歌手をされていたI様は淡谷さんとレコード会社が一緒で交流があったとか。
淡谷さんの写真を見て
「モダンだったわ」
「お話すると東北弁が出て、面白い方なのよ」
と教えてくれました。
やはり思い出の歌をうたうと元気になるI様でした(^<^)