![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119782135/rectangle_large_type_2_4a8a3e11421492b441a1d7f1ca7eab81.png?width=1200)
脱毛症には生姜油が良い?
脱毛症は、原因不明なことが多いみたいですね。
一般的には、食の偏りやストレス、薬の服用のし過ぎなどが考えられるみたいです。
脱毛の原因を陰陽論の視点から捉えてみたいと思います🙋✨
東洋医学では、食品にも「陰」と「陽」の性質があると考え、それらのバランスが崩れた時身体の不調を感じる事が多いと言えます。食の偏りがなぜ脱毛症を引き起こすかと言うと、甘いものや果物、生野菜などの陰性の食べ物のとり過ぎは、前頭部からの脱毛に関係します。
肉など油っこい陽性の食べ物のとり過ぎは、後頭部からの脱毛に影響します。
新しい髪の毛は生えてくるが、すぐ抜けるという人は、身体が陰性に偏っている場合が多いです。
これは毛根を支えている細胞が緩んでいたり、頭皮の血行不足により、毛に栄養が行き届いていなかったりするため起こります。
身体を健康に保つには、「陰」にも「陽」にも偏っていない中間(中庸)の状態でいるのが大切です。
![](https://assets.st-note.com/img/1698146798777-Ejgju8pNs6.jpg?width=1200)
また、薬の飲みすぎは、薬を解毒する肝臓に負担がかかります。肝臓障害や内臓疾患につながるので気をつけましょう。
【脱毛症に効く生姜油の作り方】
頭皮の血行不良は、脱毛や薄毛の原因になります。
そのため頭皮の血行を促す作用のある生姜油を活用し、頭皮の状態の改善をしていきましょう。
生姜油はまず、生姜をすり下ろして、生姜汁を作ります。
次に生姜汁に同様のごま油を足し、脱脂綿などにひたしましょう。
脱脂綿を頭部に擦り込むようにマッサージすると、髪が抜けにくく発毛につながる頭皮状態へと改善されます✨
頭皮の状態は一人ひとり違うため結果に個人差があります。
が、試す価値はありそうです。
本日も読んでくださりありがとうございます✨
「生姜から世界をハッピーに♡」
ジンジャー☆はぎでした。