![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138047850/rectangle_large_type_2_d8218a562fb05dee40914d88967d8646.jpeg?width=1200)
本日のヒト皿 筍のグリーンカレー
竹の葉がさわさわと春風に揺れるのを、遠く、車や列車の窓から眺めるのが好きです。
若竹の葉の薄みどり色がどんどん濃くなり、進む、季節。
どどーんと野菜コーナーに鎮座する筍の、一つ一つその形を愛で、来たる薫風のころを想うのもまたよいものです。
筍の季節に作るのは、筍ごはんに若竹煮、土佐煮、牛肉と筍のオイスター炒め、から揚げ。
うちの場合はそこにグリーンカレーが加わります。
![](https://assets.st-note.com/img/1713752478142-eOYE940TWK.jpg?width=1200)
フランスのアンティーク深皿に盛り付けました
日本で一番ポピュラーなタイカレーといってもいいくらい日本の食生活に定着した感があるグリーンカレー。
レッドやイエローでもなく、最近人気急上昇中のマッサマンカレーより人気のグリーンカレー。
プリッキーヌやハラペーニョといった青唐辛子を使うからグリーンカレー!
私はまず外で食べることはなくて、うちで作ります。
市販のタイカレーペーストを使えば超簡単!
タイごはん@うちって最高!と思うこと間違いなし!
![](https://assets.st-note.com/img/1713847574289-QoUoysPhaf.jpg?width=1200)
ココナッツ製品は cocowell
ココナッツミルクは20年以上ユウキ食品のこの製品
メガシェフのナンプラーも10年以上使っています(KALDIで購入)
タイカレーペーストはずっとメープロイ グリーンカレーペースト
あとは好きな具材を用意すればよし
材料をそろえて、レシピはもう二十年以上作り続けているこのレシピ!
この春初の筍のグリーンカレー!
サイドディッシュを用意するのが楽しい。
だって何もタイ料理ばっかりじゃなくていいわけ。
タイごはん@うちなのだから。
![](https://assets.st-note.com/img/1713702803359-OqQ6QmUCP2.jpg?width=1200)
時計回りに~
新玉葱のシンプルピクルス 紫のコールスロー
タイ風胡瓜のサラダ 新じゃがマッシュ&トムヤムカシューナッツ
ビーツのフリット
![](https://assets.st-note.com/img/1713702841995-V6LsXhCyP9.jpg?width=1200)
今回のヒットは新じゃがのレンチンマッシュにトムヤムカシューナッツをさっくり混ぜた一品
ビーツのフリットは皮をむいて1㎝幅にスライスしたビーツを
プレーンヨーグルト+米粉+全粒粉+塩で作った衣をつけて揚げたフリット
ビーツの簡単で美味しい食べ方!ライブでぱぱっと作ったんだけど満足な味
![](https://assets.st-note.com/img/1713703427447-RNCTGXm391.jpg?width=1200)
サイドディッシュを自分好みに作るというのがタイごはん@うちのいいところ
![](https://assets.st-note.com/img/1713752501632-sL3KNc4WMx.jpg?width=1200)
まるでタイ風煮物みたいな具沢山グリーンカレーだけど
やっぱり旨うま
スイートバジルトッピング
赤はパプリカです
最近ドはまりしているスナック!
これ、タイごはん@うちに推し!
![](https://assets.st-note.com/img/1713863227769-FRD7FvzyEZ.jpg?width=1200)
タイハーブを纏った激辛カシューナッツ!
やめられない、止まらない、、、、KALDIで購入
今回はマッシュした新じゃがに合わせています
某日 久しぶりにフレッシュタイハーブとスパイスでグリーンカレーペーストを作りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713753401820-0QePsRLoSo.jpg?width=1200)
左から:バイマックルー レモングラス カー
私は上野に出かけたときにアメ横センタービル地下1階のタイ食材店で購入して冷凍保存
![](https://assets.st-note.com/img/1713847671650-T16guIXO72.jpg?width=1200)
フードプロセッサーで
タイハーブ多め にんにくも多め
モーターが熱を持たないように少しずつ攪拌します
![](https://assets.st-note.com/img/1713847685225-xYmCzS1D1Z.jpg?width=1200)
クミンパウダーなどパウダースパイスを加えて混ぜます
カピは加えず
(カピを加えるとコクが出るんだけど私はカピはあまり好きじゃない)
グリーンカレーペースト 材料
紫玉葱
にんにく
レモングラス
カー
バイマックルー
コリアンダー根、茎、葉
国産ハラペーニョ(出回るころに買って冷凍)
国産青唐辛子(出回るころに買って冷凍)
※自家製はちみつ塩レモン
塩
水少々~フードプロセッサーがスムーズに攪拌できるように
クミンパウダー
コリアンダーパウダー
ターメリックパウダー
白胡椒
ナツメグ、カルダモン(お好みで少量加えますが無くてもかまいません)
※今回加えていませんがカピ~私はどうもカピが苦手なのでその代わりにナンプラーを少し多めに加えます
またはアンチョビを加えてもコクが出ます
筍とシーフードミックスと茄子のグリーンカレー 作り方
添付レシピの鶏むね肉をシーフードミックスに替えるだけですが、あさりとムール貝の殻が開いて、赤えびに火が通ったら一旦具を取り出して、シーフードミックスの出汁がでたところで少し煮込みます
食べるときに、取り出したシーフードミックスを鍋に戻して温めてから、器に盛りつけます
ライスは別のボウルに盛り付けてもワンプレートにしてもお好きなスタイルでどうぞ
自家製グリーンカレーペーストで、筍とシーフードと茄子のグリーンカレー!
![](https://assets.st-note.com/img/1713847705376-GZHjTK6eX5.jpg?width=1200)
二人暮らしには中々便利なシーフードミックス!
筍と茄子
トッピングはスイートバジルとパプリカ
器は幕末古伊万里色絵大なます皿
![](https://assets.st-note.com/img/1713847724224-4CGL9OTMKM.jpg?width=1200)
ぱぱっとタイ風人参サラダ
クレソンが蕾をつけていて可愛かったのでトッピング
アーモンドもトッピング
明治伊万里色絵変形皿にタイ料理というのもうちごはんだからこそ
![](https://assets.st-note.com/img/1713847740043-h3SYpUoqGw.jpg?width=1200)
なんだけど私はタマリンドの代わりに梅干し愛用しているので
梅肉+アガベシロップ+ナンプラー+梅酒で作ったソースをかけます
![](https://assets.st-note.com/img/1713847757194-dnr7m97fZi.jpg?width=1200)
揚げ玉子のタマリンドソースかけ
筍とシーフードミックスと茄子のグリーンカレー
ジャスミンライス+五分搗き米
ぱぱっとタイ風人参サラダ
なんにでも合うシンプル玉ねぎピクルス
辛さ控えめに作ったグリーンカレーペースト、タイハーブ多めでふわりと芳醇、爽やか、まろやかでまぁるい味のグリーンカレー、サイドディッシュも大満足のランチ。
やっぱり美味しいタイごはん@うちなのでした。
グリーンカレーでワンプレートというのも、またよし!
![](https://assets.st-note.com/img/1713007285708-vBEXpNoPk1.jpg?width=1200)
(紫キャベツで作っています)
ハイブリッドライス&カルダモン入りターメリックライス
筍とチキンのグリーンカレー
![](https://assets.st-note.com/img/1713007301297-MKaPhTSd9M.jpg?width=1200)
牛肉と落花生とじゃが芋のマッサマンカレー
紅菜苔グリル グリルした人参のソテー 胡瓜とレモン
ターメリックライス
ヤムウンセン
筍の季節に作るグリーンカレーは最高!
いえいえ、冷凍筍で茄子のおいしくなる季節に作るのもまた格別。
![](https://assets.st-note.com/img/1713702548505-se9e18tDBB.jpg?width=1200)
これがもう歯ごたえもしっかり残っている筍で
冷凍は絶対にこのレシピ!
あっ、また筍ゆでて冷凍しなくちゃ
本日のヒト皿
筍のグリーンカレー!!
姫筍やヤングコーンでもまた美味!ですけどね。
(タイごはん@うちに重宝するレシピたちです)
(タイカレーペーストもココナッツミルクもパクチーも余ったら冷凍しちゃおう!というレシピ)