![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47210579/rectangle_large_type_2_1367bd7d1b05ec360ede10f006d5397b.jpg?width=1200)
#6読書感想文 ポイントカードを持つとお金と時間がなくなる!
どうもぎもですー!
読書感想文第6回目
今回は
【月10万円でより豊かに暮らすミニマリスト整理術】です!
本書を手に取った理由として、どうやったらお金に縛られず豊かに生きることができるのだろうか。その様な、ミニマリストってどんなことを考えているのだろか?
【そもそもミニマリストとは】
必要最小限の物だけで暮らす人。自分にとって必要な物だけを持つことで豊かに生きられるという考え方。大量生産・大量消費の現代社会において、新しく生まれたライフスタイル。コトバンクより
----------------------------------------
【内容】
この本の筆者、takeruさんはYouTubeでミニマリストのライフスタイルやミニマリズムの魅力を発信している方
Takeruさん言わく、暮らしを変え、持ち物を変えれば、人生が変わる。日常生活の片付けや整理整頓などの家事のストレスを減らすことで自由と豊かを得ることができるとのこと!
家事での時間を仕事や趣味の時間に充てることで幸福な人生を送れるってことでしょうか?
【お財布を持つと失くすリスクが高い】
Takeruさんはお財布を失くしまい、クレジットカードや運転免許から個人情報の漏洩などヒヤヒヤした経験から財布は持たないようにしているみたいです。
たしかに、
私自身も出先でお財布がなくて、あたふたする時間とか小銭がたくさん貯まるのが面倒くさいなぁーと思ったりすることがあり、スマホケースに必要なカードを入れて生活を送っています。
変更して気づいたことは
☆銀行口座から引き出す際に手数料を取られないこと
☆現金がなくてもPayPayなどの決済で困らないこと
☆失くしたときに探す手間と持ち物が減ったこと
以下の理由から
ストレスからすこし解放された気分でした。
【ポイントカードを持つと貧乏になる】
かなり衝撃的な題名ですね
理由は簡単であり、ポイントカードを作る時間が勿体ない、固定のお店でしか買えない非効率な生活を送ることになってしまうかららしいです!
私はポイントカードをいっぱい持っていたのですが本を読んでからほとんど捨てました。なりよりポイントカードを作ったお店を軸に動かないと行けない縛りみたいなものにストレスから解放された気分です!
【物の多さで人生の幸せは計れない】
物を買えば幸せなのでしょうか?と最近疑問に思います。しかし、消費社会は消費者に「不幸である」ことを植え付け、いろんなものを買わせようとしてくる
----------------------------------------
【自分の考え】
この本を通して、筆者は時間をとても大切にしているんだなぁーと感じました。財布を持たないことや物を減らし家事から解放されるの理由はすべて時間を大切にしたいからなのではないかと考えました。
もしかしたら、ミニマニストは物を少なくして時間を大切に使う人たちなのかもしれないと思いました。私自身も多くのものに縛られるのは苦痛です。ただ、時間にはすべて人間に縛りがあります。ミニマニスト方が共通して、物を減らすのは家事や無駄な作業に使わないことで唯一縛りのある自由時間を確保すること大切にしているのでしょう笑