私たち夫婦の結婚記念日に、義母へケーキをプレゼントした夫の話
どうも、義妹のパンツです。
夫婦関係が史上3番目くらいに悪化していた、結婚3年目の結婚記念日に、夫が私じゃなくて義母にケーキを買ってきて、いまだにムカつくというお話。
夫「どうして女性って結婚記念日に何かもらう側だと思ってるワケ?」
今となっては私も夫も記念日とかはどうでもよく、結婚記念日も特にお祝いとかはしていません。
いや、これも理由がありまして・・
結婚2年目のこと。
私「記念日なんだから、何かする?」
夫「なんで女性って、結婚記念日に買ってもらう側って思ってるんだろうね?結婚って2人でしているのに、なんで男が女に花とかケーキとかを買わなきゃいけないんだろうね?」
とか言ってきたんですよね。
私は文字通り、「何かする?」と言っただけで、「何か買って♪」と言ったわけじゃないんですけれども・・。
昔何かあったのかな??
同居で揉め出した3年目。夫が買ってきたのは義母用ケーキ
そんなこんなで、私たち夫婦の間では、面倒なので記念日とかいいよね!と2年目は流しました。
問題の3年目。
結婚した義妹が週5でうちに来ることに耐えられず、夫に不快だと申し出たら、一気に夫婦関係が悪くなりました。
ちょうど揉めたピークに結婚記念日襲来。
その日、夫が帰宅すると、手には大きいケーキの箱。
夫「母さんがいるから、夫婦が成り立っているということで。」
と言いながらおもむろに義母にケーキをプレゼントしていました。
義母「あら、パンツさん(私)に悪いわぁ(笑顔)」
・・・私は何を見せられているんだ?
結婚記念日って、母の日でしたっけ??
いや、夫にとっての配偶者は義母??
とんだマザコンと結婚してしまったな、と思った20代の夏でした。
同居解消した今は、何も祝わない、ということで落ち着いています。