見出し画像

英語が一番の苦手教科だった!そんな私が、ネイティブとスラスラ話せるようになるまでにやったこと

こんにちは!
英語コーチのぎいなです。


今日は
「英語が超苦手だった私」が、
どうやってネイティブと
スラスラ会話できるようになったか、

をお話ししたいと思います。


とはいえ、
私は正しい学習方法を知らずに
ガムシャラに勉強していたので、
全てを話しても、あまりためにならないと思います。


なので、
日本で生まれ、育ち、第一言語として、
完全に日本語が確立された大人が、
ゼロから英会話をマスターするために、
どういう順番で学ぶのが効率的なのか、

を解説してきますね。


今までいろんな学習法を自分自身で実践し、
✅効果のあった学習方法
✅効果のなかった勉強法
に加え、
第二言語習得理論を勉強し、
理論・実体験の両面を知った上での、
今の私が考える最適解になります。


そのため、様々な失敗を踏まえたうえで、
「もし今からやり直すならこうする!」
という効率的な学習法をお伝えします。


正直、内容としては完全に有料級の内容です。


ですが、
より多くの人にとってほしいという思いから、
無料で公開することにしました。


1人でも多くの英語学習者に届いたらと思います⭐



公式LINEより、無料プレゼント配布中!

英語コーチ:豪華5大特典プレゼント
公式LINEに登録後、「そうだん」とメッセージを送って、特典を受け取ってください!


英語学習に役立つノウハウや特典の配布、割引クーポンの配布なども行っているので、是非、ご登録ください。


公式LINEに無料で登録する
公式LINEに登録後、「そうだん」とメッセージを送って、特典を受け取ってください!






英語力ゼロから英語がペラペラになるまでの全体像


まず前提、
多くの人に当てはまる正しい情報を届けるために、
抽象的な表現になってしまう点はご了承ください。


英語力ゼロから、
英語がペラペラ話せるようになるまでの全体像はこちら👇

英語力ゼロから英会話をマスターするまでの3ステップ

❶ 基礎を徹底的に固める
❷ 実践の場に飛びこむ
❸ 反省と改善を繰り替える


当たり前じゃんと思った人が多いと思いますが、
その当たり前に沿った学習ができていない人が多いです。


私もこれを意識しだしてから、効率的に英語力が伸びました😊


❶ 基礎を徹底的に固める


英語学習においてまず大事なのは、
「基礎力をしっかり固めること」です。

何事もそうですよね。


英会話においての基礎スキルは、
▶️文法
▶️単語
▶️発音

この3つです。


この3つがないと、
英語はただの記号の羅列に過ぎません。


私はこれを疎かにしていて、
後々何度も挫折した経験があります。


特に発音!

音を意識した英語学習も、
ちゃんとできているか振り返ってほしいです。


私がやったこと

🟧中学・高校レベルの英文法を復習
 文法は英語のルールなので、
 これを理解しないと、
 言いたいことが伝わりません。

 中学レベルの英文法書を読み直し、基礎を固めましょう!

🟧単語力を強化
 頻出単語2,000~40,00語を目標に暗記しました。
 最初は中学単語からコツコツ始めてください。

🟧発音記号を学ぶ
 発音を間違って覚えていると、
 せっかく覚えた単語が通じません。

 正しい発音を身につけることで、
 自信を持って話せるようになりました‼️


❷ 実践の場に飛び込む


基礎力がついたら、次は「実践」のフェーズです。


スポーツと同じで、
どれだけ基礎スキルを身につけても、
試合で実践経験を積まないと試合で勝てないですよね。


英語も同じです。
実践経験=実際に英語を話す練習
をしないと上達しません!!


私はオンライン英会話や英語日記を通じて、
実際に英語を使う場面を作りました。


私がやったこと

🟧英語日記を書く
 日記を書くことで、
 言いたいことを整理する力がつきました。

 特に英語日記は1人で完結するので、
 私はオンライン英会話よりやりやすかったです。
 最初はぎこちなかった文章も、少しずつスムーズになりましたね。

🟧オンライン英会話
 非ネイティブ講師・ネイティブ講師との
 マンツーマンレッスンで、とにかく「話す」練習を重ねました。

🟧リアルな会話機会を増やす
 留学や英語サロンに参加して、
 外国人と積極的に会話する。

 実際のリアルなコミュニケーションを体験できます。
 👆私はやったわけではないですが、
    間違いなくおすすめの方法です。


ステップ❶、ステップ❷と書きましたが、
ステップ❶の基礎固め(インプット学習)が
完璧にならないと、、
ステップ❷にいけないかというと、そんなことはありません!


たとえば、
「私はリンゴが好きです。」
と言いたい場合は、
「I like an apple.」
この文章を構成し、話すための、
▶️英文法
▶️英単語
▶️発音

が分かっていれば言えますよね!?


なので、過剰なインプットとならないように、
最低限の基礎をインプットしたら、アウトプットしていきましょう!



❸ 反省と改善を繰り返す


実践していると、
必ず「うまくいかないこと」が出てきます。


たとえば、
▶️話そうと思った表現が出てこない
▶️ネイティブの発音が聞き取れない

などです。


このままでは進歩しないので、
私は徹底的に反省し、改善を繰り返しました。


改善の具体例

🟧わからなかった表現をメモ
 実践中に詰まった部分をメモし、
 後で調べたり練習したりしました。

🟧録音して復習
 自分の会話を録音して聞き返すことで、
 改善点を発見。
 
 何が苦手かを分析しました。

🟧ピンポイントでトレーニング
 苦手な箇所を特訓するため、
 オンライン英会話で同じテーマを何度も練習しました。



英語習得に必要なことは2つだけ


私が英語が苦手だったのにも関わらず、
日本国内で英会話を習得できたのは、
たった2つしかない、英語学習の本質を抑えられていたからです。


なんなのかというと、それは、
「正しい英語学習法」を「継続する」
ことです。


特に私が英語力を伸ばせた理由は、
「学習のルーティン化」です。

このルーティン化で多くの人が挫折してしまう中、
英語学習を継続することができました。


一度基礎力を固めてしまえば、
あとは実践・反省・改善を繰り返すだけです。


このサイクルを習慣化することで、効率よく成長できました。


私の1日の学習スケジュール(例)

✅朝:単語やフレーズの復習(15分)
:オンライン英会話で実践(30分)
:その日の実践内容を振り返り、改善ポイントを特訓(15分)


このルーティンを守るだけで、無理なく継続できました。


無理なく続けるということが、本当に重要です。


英語学習は正しいやり方を継続するだけ


最後にまとめです。


英語学習は、スポーツのようなものだと思います。


基礎(文法・単語・発音)を固め、
実践で経験を積み、反省と改善を繰り返す。

このサイクルを愚直に続けることで、誰でもペラペラに近づけます。


「英語が苦手で…」と感じている方でも大丈夫です。

私もゼロからスタートしました。

まずは自分に合ったペースで、
少しずつ始めてみませんか?


あなたの英語学習がスムーズに進むヒントになれば幸いです!

応援しています‼️


少しでも、「役に立った」という方は、
フォローしていただけたら、大変嬉しいです😊





◆英語学習のご相談は公式LINEから

公式LINEに登録後、「そうだん」とメッセージを送って、特典を受け取ってください!


英語学習の相談や質問などは、公式LINEから完全無料で受け付けています。

※私のリソース次第では急に終了する可能性もあるので、質問がある方は今の内に聞いてください。


公式LINEの活用方法>

✅  英語学習のお悩み相談
✅  オリジナル学習ロードマップ作成会の参加希望、日程調整
✅  英語学習に役立つ特典の配布
✅  有料販売コンテンツの割引クーポン配布


英語学習に役立つノウハウや特典の配布なども行っているので、
是非、ご登録ください⭐


公式LINEで無料相談・質問をする
公式LINEへ登録後、質問・相談をそのまま送ってください。



お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!

ぎいな
💡「あ、これ知りたかった!」をもっと増やしたい!応援よろしくお願いします😊