マガジンのカバー画像

不登校・帰国子女・取材関連記事

22
「不登校オンライン」(旧『不登校新聞』)やnoteで執筆した不登校・帰国子女経験談の記事、インタビューした各著名人の記事紹介、「不登校ラボ」のnoteの月間連載で掲載される記事な…
運営しているクリエイター

#不登校新聞

『キノの旅』の作者、時雨沢恵一さんにインタビューして~どんな経験でも自分の武器に…

先日、「不登校オンライン」(旧・『不登校新聞』)の開設のお知らせをしましたが、そこで『キ…

馬場貴也
7か月前
36

「不登校オンライン」開設

『不登校新聞』が別会社、株式会社キズキに運営母体を移し、Web版が「不登校オンライン」とし…

馬場貴也
7か月前
33

『不登校新聞』Web版の記事について

久しぶりの投稿になります。 近況としては、ここしばらく体を崩し入院して色々大変でした💦 な…

馬場貴也
8か月前
35

不登校新聞社の解散の告知

残念な告知が1つあります。 先月の29日に不登校新聞社が解散することが決まりました。 不登校…

馬場貴也
11か月前
50

「不登校ラボ」月間連載へ転載〜母校・シカゴ日本人学校での講話から〜

先日、『不登校新聞』が運営する「不登校ラボ」の月間連載でも僕が書いた「シカゴ日本人学校で…

馬場貴也
1年前
17

シカゴ日本人学校で講話して〜過去から今、そして「未来の君へ」〜(前編)

僕がアメリカのシカゴに住んでいた時、幼少期の頃通っていた日本人学校で去年の9月、OBとして…

馬場貴也
1年前
39

シカゴ日本人学校で講話して〜過去から今、そして「未来の君へ」〜

皆様、こんにちは。能登半島の地震から約数週間経ちましたね。 多くの負傷者や死亡者が出て、当時小田原に住んでいた際、東日本大震災を体験した僕としても他人事ではないと思っております。 1日でも早く事態が収束されることを願っています……。 さて先日、僕がアメリカのシカゴに住んでいた時、幼少期の頃通っていた日本人学校で去年の9月、OBとして後輩たち(小学5、6年生)に授業で自分の体験を話す講話をしました。その記事が『不登校新聞』内で公開されました。 日本人学校(シカゴ双葉会日本語

「不登校ラボ」月間連載へ転載~ウルトラマンのオーディションを受けて~

クリスマスの時期ですが、皆様はどのように過ごしているでしょうか? ここ数日、僕は熱を出し…

馬場貴也
1年前
29

東京ゲームショウ 2023 に行って体験したかけがえのない思い出~スゲーッマジで感謝!…

皆様、こんにちは。 2023年9月21~24日、年に一度幕張メッセで開催される国内最大級のゲームの…

馬場貴也
1年前
27

『かいけつゾロリ』の作者、原ゆたか先生にインタビューして〜『ゾロリ』は「自立」の…

ここしばらく、バタバタしていて💦お知らせができていなかったのですが。 『不登校新聞』で先…

馬場貴也
1年前
23

『進撃の巨人』のゆかりの地、大分県日田市に行って~取材体験と自由への一歩~

ついにアニメ『「進撃の巨人」The Final Season完結編(後編)』が放送され、最終回を迎えまし…

馬場貴也
1年前
33

「あれこれありましたが、」始めました~『ロックマンエグゼ』『ゼルダの伝説 ティア…

久しぶりの投稿になります。 今回より「不登校ラボ」のnoteで、月間連載「あれこれありました…

馬場貴也
1年前
9

『星のカービィ』『大乱闘スマッシュブラザーズ』の生みの親、桜井政博さんへインタビ…

今月『不登校新聞』で『星のカービィ』『大乱闘スマッシュブラザーズ』の生みの親である桜井政…

馬場貴也
1年前
272

『暗殺教室』『逃げ上手の若君』の作者の松井優征先生にインタビューして~弱いまま生きるとは~

みなさん、こんにちは。暑い日々が続いていますが、どのように過ごしていますか。僕は夏バテしないよう週1、2回ジムに行きながら体力作りして体を整えています。 『不登校新聞』で(『週刊少年ジャンプ』で連載の漫画)『魔人探偵脳噛ネウロ』『暗殺教室』『逃げ上手の若君』の作者の松井優征先生にメールでインタビューをしてその記事が上がりました! 僕は高校時代に『暗殺教室』をアニメで観てハマり、そこから原作漫画も楽しく読んでいました。『暗殺教室』が連載していた2012年~2016年の間は自