![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138859751/rectangle_large_type_2_4661b876e492f71c87855302a788eb4e.jpeg?width=1200)
青葉賞・ユニコーンS 回顧
GⅡ 青葉賞
青葉賞を制したのは・・・
「シュガークン」
また夢舞台・ダービーへの切符を手にしたのは・・・
「シュガークン」
「ショウナンラプンタ」
の2頭。
ダービーで惨敗した兄・キタサンブラックの分まで。
レースはパワーホールが積極策で大逃げ展開の中レースが進み、このまま逃げ切るのではと思ったが、スタミナ切れで徐々に後退。
このチャンスをものにしたのが、レジェンド・武豊騎手。
ウインマキシマムが先に仕掛けてのを見て動き始め、徐々に差を詰めていき、残り150m付近で捉え、外から一気の攻めで追い込んできたショウナンラプンタを振り切っての重賞初制覇。
ショウナンラプンタとともに日本ダービーへの切符を手に入れました。
シュガークンはダービーではいい競馬が出来そうだし、菊花賞でも兄を彷彿とさせるような走りが出来るのではと期待してる。
ショウナンラプンタは今回のメンバーだから2,400mが通用できたが、日本ダービーでは厳しいかなぁと。
サマー2,000シリーズや新潟開催で力が発揮できそうな感じがするので、個人的には新潟記念から始動し、アルゼンチン共和国杯を勝てそうな感じがした。
GⅢ ユニコーンS
春の3歳ダート王・ユニコーンSを制したのは・・・
「ラムジェット」
です。
次走は、羽田盃を制しダート二冠を目指すアマンテビアンコがいる東京ダービーへ。
二冠か、春のダート王統一か
楽しみなレースになりそうですね。
レースは縦長の展開から先団がグッと固まる展開でレースが進み、残り600mを過ぎてから一気に先頭がごった返す展開に変わり、直線に入って先にムルソーが仕掛けるも、外からラムジェットがかわし先頭に。
連れて上がってきたサトノエピックがラムジェットに抵抗するも、ラムジェットが突き放し、他馬を圧倒する競馬で重賞初制覇。
2着はサトノエピック。
3着は猛然と前に襲ってきたミッキーファイト。
ラムジェットはメンバー唯一の上がり37秒台をマークし、今後楽しみな逸材の誕生で、GⅠタイトルが獲れる逸材でもありますね。
予想の方は・・・
青葉賞
☆:シュガークン→1着
ワイドBOX・3連複ともにハズレ。
〜注目馬〜
・トロヴァトーレ→11着
・サトノシュトラーセ→4着
ユニコーンS
◯:ラムジェット→1着
▲:サトノエピック→2着
△:ミッキーファイト→3着
ワイドBOXは総取り🎯
3連複はハズレ。
〜注目馬〜
・ムルソー→5着
・サトノエピック→2着
今回は青葉賞は厳しい結果になってしまったものの、ユニコーンSはワイドが総取りで的中できたので、良かったかなぁと。
来週がダービートライアルがラストになるので、来週こそは良い結果を皆さんに提供できるように頑張ります。
自己紹介記事もありますので、こちらも見て頂くと嬉しいです。
↓
↓
↓
https://note.com/gifted_quince171/n/n129aaa6941be?sub_rt=share_b&d=s4cCYWPfOga
いいなと思ったら応援しよう!
![モイちゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107645016/profile_0f251137c0d7ebe8709d3c0aecd660b1.png?width=600&crop=1:1,smart)