見出し画像

奈良の時代の上総にタイムトリップ

ここは、どこだ!

国指定史跡上総国分尼寺跡だ!

全国の国分尼寺で、これほどの規模の発掘と発見が出来たのは、上総だけなのだそうな。これは、すごいぞ!

しかも、この規模の復元も……!

これでも全体の半分に満たぬ。
いかに上総国分尼寺のスケールが大きかったか、おわかりでしょう?

さあ、PDFリーフレットをお読み!

https://prdurbanosichapp1.blob.core.windows.net/common-article/60236e9eece4651c88c17b6d/kazusakokubunniji_leaflet.pdf

尼さんは、こんな下品な女王様口調なんてしませんです。

映像とか模型の解説を、職員さんにして頂いた。
わかりやすかったです。
足りない再現はVRで出来ないか、提案しました。予算がついてVR復元ができたら、云い出しっぺは夢酔だからね。ね。

知ってますか?
おそらく奈良時代って、男女のジェンダーパワーバランスが、後世思い込まされているだけで、存外50×50だったのではないでしょうか。
国分寺の女性版でついでだったら、こんなに規模は大きくないでしょう?
そもそも、奈良時代に即位した天皇は10名。うち女帝は5名。男のつなぎじゃなく、キチンと施策も行っている。変なメガネみたいに放り出すことは、女帝たちはやっていない。女性天皇だって、キチンとやることをやった実績はある。駄目な実績もあったけどね。弓削道鏡……まあ、それっぽい海の王子も現代にいたから、いつの時代も崩れるときは崩されるのだよな。
だけど、女性天皇が駄目だった訳じゃない。ちゃんと国のために祭事も滞りなくお務めあそばせた。

女性の力、平安時代より強かったかもね。

すべては武士の時代の到来から、ということだろうね。