![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142630041/rectangle_large_type_2_6b71b20b9e311ed487b0e8b8922c5b06.jpeg?width=1200)
焼肉の街・飯田
この焼肉ネタは、リアルタイムでX(旧Twitte)につぶやいている。
今回、noteにも香ばしい焼き加減の雰囲気を分かち合って貰いたくて、つい無駄書きをする。どうか匂いについては脳内補正して欲しい。
南信州畜産物ブランド推進協議会では、平成27 年1月にNTT タウンページに掲載されている「全国の市ごとの焼肉店舗数」から人口1万人当たりの焼肉店舗数を割り出し、飯田市が全国1位であることを公表しました。以降、2年ごと(平成29 年1月、平成31 年1月)にデータを検証しており、令和3年1月末時点の店舗数を検証しました。最新はよくわからんが、とにかく肉に溢れている。
◯ 検証結果
1位 飯田市
2位 石垣市(沖縄県)
3位 北見市(北海道)
※平成27 年以降4回連続で1位となります。
すげえ。
これまで、南信州新聞社の連載もあることで、幾度か足を運んだ長野県飯田市。しかし、まだ焼肉を食べて事がない事実に、こないだ気がついた。
夢酔はまだ、飯田市のなんたるかを知らなかったのだ。
郷に入っては郷に従え
そして、出されたものは綺麗に頂戴する
夢酔の貧乏くさい座右の銘だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1717247756311-vRCGaAnEe8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717247784738-qo9YT4wK7Z.jpg?width=1200)
マトンもそうだけど、こんどはジビエだな。
今度は遠山郷まで食いに行きたいです。チャンスさえあれば、ですが。
ご馳走様でした。
追伸
がんばれ、ニッチロー!