![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119411809/rectangle_large_type_2_d6b9745f1bb73537c73b8f3e4d7e9bf6.jpeg?width=1200)
「農-⑲-」
インゲンの進捗、ジャガイモの進捗、白菜の定植、白ナス&ピーマンの収穫
池田農園について
使わせていただいている畑は借りている場所で、趣味でやっています。
「農園」と言うにはおこがましく、勝手に名乗らせていただいております。
なので、作った野菜は販売等はしておりません。作った野菜は料理していおります。しかし、趣味ではなく本当の池田農園を作りたいと思っています。
インゲン豆の進捗
![](https://assets.st-note.com/img/1697790463999-hA9fQN1vIT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697790469048-K0vPAv9M7W.jpg?width=1200)
ツル無インゲンは今年で2回目です。去年は苗からやりましたが、今年は種からおこないました。ツル無インゲンを種から育っていました。種自体は去年買ったモノで、上手く発芽するか心配でしたが問題なく発芽しました。発芽してから1カ月ちょっとで実がなりました。全部で10個ほど植えているのでかなり量を収穫できるかなと思っています。
ジャガイモの進捗
![](https://assets.st-note.com/img/1697790541049-N5XhyBXFgz.jpg?width=1200)
9月26日にジャガイモを植えた。植える時期が遅かったので芽がでるか心配でしたが、問題なく発芽しました。デジマとニシユタカは発芽しグングン成長していますが、メークインの発芽はあまりよくありません。マルチを敷いていません。どこまでできるか分かりませんが収穫が楽しみです。
白菜の定植
![](https://assets.st-note.com/img/1697790577896-dWt2jY107f.jpg?width=1200)
自分が初めて畑で作った野菜が白菜なので思い入れが強いです。今年で3回目ですが、1回目から種でやっているので今年も収穫できると思います。しかし、マルチを敷かず育てるのは初なのでどうなるか心配です。全部で、70個近く植わっています。
白ナス&ピーマンの収穫
![](https://assets.st-note.com/img/1697790607885-3DarTcWT0C.jpg?width=1200)
収穫が始まってから早2か月ぐらい経ったかなと思います。白ナスはサイズが小さくなっていますが、味に変化は有りません。ピーマンは形もサイズも8月よりいい気がします。正直、収穫が出来ているのでいつ終わりにしようか悩んでいます。とりあえず、白ナスとナスは終わりにします。ピーマンは
様子を見ながら決めていこうと思います。
今回は「インゲン」の進捗、「ジャガイモ」の進捗、「白菜」の定植、「白ナス&ピーマン」の収穫でした。大根やカブなどの準備が追い付ていません。サツマイモの収穫は終わったので、これから準備を手早く進めていこうと思います。