見出し画像

むくみが取れたら疲れやすい体ともサヨナラ出来る!

こんにちは、gibier skincareの代表、makikoです。

私たちの暮らしは、日々の積み重ねが大切だと感じることが多いですよね。美肌や健康もその一つです。日常での小さな選択や習慣が、未来の自分を作っていくのです。今回のテーマは「むくみ解消」です。

むくみは、体内の水分バランスが崩れることで起こります。水分の摂りすぎはもちろん、不足からもむくみが生じることがあります。体内の水分が約60%を占める私たちの体は、日々トイレで排出される1〜2リットルの水分を適切に補給する必要があります。水分不足が続くと、血液循環が悪くなり、体に様々な不調を引き起こす可能性があります。

むくみが体にとってのデメリットには、以下の点があります:

  1. 血行不良:むくみがあると血液やリンパ液の流れが悪くなり、酸素や栄養が行き届きにくくなります。これにより、疲労感が増し、肌の調子も悪くなります。

  2. 体のだるさ:むくんだ部分は重く感じ、体全体がだるく感じることがあります。特に足のむくみは、歩くのがつらくなったり、筋肉がこりやすくなります。

  3. 老廃物の蓄積:むくみが続くと、体内の老廃物が排出されにくくなり、肌荒れや吹き出物、体の冷えなどを引き起こす原因になります。

  4. 疲れが取れにくくなる:むくみがあると、疲れが取れにくく、朝起きてもスッキリしない感覚が残ることがあります。

むくみを解消するためには、シンプルな運動やマッサージを取り入れることがオススメです。
1,  仰向けになり脚を壁に垂直に立てかける

2, 両手をリラックスさせ深呼吸をする

3, 5−10分程度その状態をキープする

しっかりと水分補給を行い、体内の老廃物を排出することも大切です。

美肌と健康は、日々の積み重ねで育てていくものです。これからも一緒に、バランスの取れた生活を心がけながら、健康な体を目指しましょう!

素敵な一日をお過ごしください!

いいなと思ったら応援しよう!