
愛智神話について⑭「天皇家」「嘘」「八龍と七虎」「虎について」「龍蛇族」「トランプ」「レインボー」「地球は王(キング)を求める」「浄化をするジョーカー」「魔法(錬金術)」「素(ス)に戻る」「節分」「ミロクと魅力」
愛智神話について⑨⑫において、スタジオジブリや、ジブリの作品
「君たちはどういきるか」についても触れましたが
愛知県は尾張と三河があり、三河の主は造花三神の「タカミムスヒ」で
タカミムスヒが、ジブリの世界を作り、タカミムスヒ側の愛智神話を
ジブリの物語として伝えたんだって と御伝えしました
「君たちはどういきるか」でも主人公眞人が嘘をついたり、
自分たちはケガレれているという描写がありますが
今回はまず「嘘」についてのお話から始めたいと思います
「嘘」という漢字には「七」が含まれていますよね
尾張側は、八の世界(龍の世界)
三河側は、七の世界(虎の世界)

嘘をついて丸八の世界を隠して守る必要があったから
三河側が、あたかも真実のように嘘の世界を作っていったことを
「嘘」という字で、あらわしているんだって

そして、龍は遺伝子的に戦えないので、戦う為には虎になる必要があった
龍が虎になるためには、丸八の世界から一度出ないといけなかったので
旅に出て中東の方にいった(中東は現在でも争いのある地域ですよね)
中東の地で争い(戦い)の世界を学んで、そして帰ってきたのが「虎」
なので、トラベル(travel)やチャレンジする意味のトライ(try)は
虎が旅に出て行ってチャレンジしたことがもとになっているから
「トラ」がついているんだって
(※外国から渡ってくること「渡来(とらい)」)
そして、中東の方達と交わることで、戦いに適した血がまざっていった。
しかし、中東側の血筋が濃くなってしまわないように、程ほどのところで
血筋を保って日本に戻って来たんだけど、ただ龍が虎になって戻ってきた訳ではなく、2種類の遺伝子を取り入れて戻ってきたんだって。
龍がトラベルして、2色の遺伝子をもつ存在と交わり、2色の遺伝子を取り入れて虎となって戻ってきた(龍は、5色の遺伝子を持っていたので、五大文明をつくることができた)つまり、5色の遺伝子+2色の遺伝子=7色となり
レインボーのオリジナルを得たことで、レインボーの世界をつくっていく
ここから先は
¥ 369
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?