#あなたに出会えてよかった
新型コロナで長女がピンチ
えーたぶんまだ3か月くらいの頃の写真ですが、今ではもう16歳の長女。
現在は通信制高校に通いながら早朝バイトもしつつバレリーナを目指してレッスンする毎日です。
そして今、ピンチです。
新型コロナにかかったわけではありません。
オリンピックも関係ありません。
7月からヨーロッパに留学する予定なのです。。。
その国は今パンデミックというわけではないし、緊急事態宣言も出されていません。でもそうな
パパのツナギで春スキー!?
パパのツナギがYou Tubeに!
ヴァンライファ―として車中泊をしながら全国を駆け回り
今は家族で3学期だけ湯沢町に移住する二拠点生活=デュアルライフを送る
Youtuber「とうちゃんはテンネンパーマ」のいけさんが
パパのツナギをすごく気に入ってくれて
こんな動画を作ってくれました!
雪山への思い、大自然で子どもを育てたい、
ではどんな働き方をすればいいのか?
子どもたちの学校はどんな風に
一斉休校という大チャンス。
得てして、兄弟や姉妹というものは、親からすると下の子に甘くなる。というか緩くなるところがあって、それは上の子からすると、とても妬ましいことだったりする、らしい。
男三人兄弟の末っ子三男なので、上の子の気持ちはまったくわからないです。
下の子からすると、上の子がうらやましいこともたくさんあります。
代表的なものが写真の量。
僕の育った環境の場合、未就学児の間のアルバムの数が圧倒的に違う。
長男
”裏切る親”でありたい(いい意味で)
誤解のないようにもう一度言います。
いい意味で。兼業主夫放送作家の杉山錠士です。
いやー長女がどんどんデカくなる。もう高校1年生ですよ。ビックリ。
写真はまだ中学生の頃ですが、短期のバレエ留学先で撮ったものだそうです。
その長女が、保育園の年長クラスの時から、兼業主夫を名乗り、仕事をセーブして一緒に過ごしてきました。
最初のうちはきっとどこかで「父親らしく」ということをイメージしていたような
【震災】やっと妻に言えたこと
パパのツナギ企画者で兼業主夫放送作家の杉山錠士です。
https://camp-fire.jp/projects/234161/
★CAMPFIREでクラウドファンディング中の
「パパのツナギ」「コドモのツナギ」
おかげさまで超早割が売り切れました!
気になっている方はお急ぎを!
今日は3月11日。やっぱり9年前を思い出します。
思い出したくない人もいるかもしれませんが、その時の話を
黒のカリスマ!I'm CHONO!
に、会ってきました。
僕が編集長をしているパパ向け子育て情報サイトのインタビューのお仕事です。
プロレスラーであり、年末のアノ番組でもおなじみの”黒のカリスマ”蝶野正洋さんにお会いしてきました。
というのも、先日出版された「自叙伝」を発売日に購入。
すごく面白かったのと、以外にもご家族の話を結構書かれていたので
これは子育て話がいろいろ聞けるのでは?とオファーしたところ、
快諾していただい