![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163033221/rectangle_large_type_2_680a7ec912d228a3da6bc48a503469ef.jpeg?width=1200)
🌸挑戦1231🌸介護助手✕お仕事説明会
私は「今は存在しない介護の職業を作りたい!」と思っている人です。
今日の私の「個の時代の挑戦②」は
〖介護助手としてトリプルワークをする!〗です。
今日は7~9時まで介護助手として勤務しました。
私は7時から勤務する予定がある事で起床する目的になっています。
なので「疲れないんですか?」と聞いてくれる人がいますが、私は全然元気です。逆に生活にメリハリが出ているのでありがたいです。こーいう生活が出来ている理由の1つに子供2人が高校生になった事があります。子育てがほぼ終わった状態なので本職での勤務時間以外は自分時間です。子育てしている時は仕事との両立に毎日が必死でした。でも今は「あれ!?時間がたくさんある!何をしよう…。」と言う状態です。
トリプルワーク先の介護施設では私は「介護助手」です。でも私が本職では介護福祉士として介護業務をやっている事を知っている人からは「介護やって欲しい。何でやらないの?」と言われる事があります。その時は「契約が介護助手なんです。」と伝えています。もし現場の介護職員から「介護」を頼まれて直接的な介護を介護助手の私がやった場合は問題になってしまうのかな?欠員がいたり緊急時の対応の場合には良いのかな?分かりません。
そんな私は帰宅してポストを確認すると「これだぁ!」と思う求人広告が入っていました。
「ナーシングホームのお仕事説明会 2025年4月オープン オープニングスタッフ大募集」
「説明会に行かなきゃ!」と思いました。
久しぶりにワクワクドキドキしています。
ナーシングホームってどんな施設!?
求人広告を確認すると
・履歴書不要
・私服参加ОK
と書いてあります。おー!うれしい。
私が転職活動を渋っている理由の1つに「字が下手なので履歴書を書くのが面倒で嫌」「転職活動する為の服も無いし普段、お化粧していないので化粧道具を持っていないので顔やばい」などの理由がありました。でもこの条件なら私、行ける!行こう!行かなきゃ!何かのチャンスかも!そう思い込もう!
説明会への申し込み方法は「QRコードから簡単にお申込みできます!」と書いてあります。本当に簡単なのかな!?今すぐにやってみよう。挑戦だぁ!
多分、出来ました!
お仕事説明会に参加してみよう!
上記の記事をパソコン入力しました。最近はnoteの投稿をパソコンから投稿するように練習中です。