![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104484444/rectangle_large_type_2_ca9160daabbc85ec84aedeadeca2cea9.png?width=1200)
全身痒い、正体は…
2ヶ月以上痒みに悩まされています。かいてはかさぶたができ、またそれが痒くてかいてはかさぶたに。同じ症状の方の、病院選び等の参考になればと思います。
1回目の皮膚科(3/30)
3月末に、地元にいた頃に行っていた皮膚科へ行き、塗り薬と塗り薬と飲み薬を処方されました。この時言われた原因としては、花粉症のアレルギーだろうとのこと。
・プレドニゾロン
・ジルテック
・ネリゾナユニバーサルクリーム
しかしその5日後に鼻水と涙の止まらない細菌感染にやられて、今度は耳鼻科へ。
耳鼻科の先生からは「この処方した皮膚科、長く通ってるところ?ステロイドなんて、若い子に使わないけどな…強い薬だから」と言われ、その時は耳鼻科で処方された薬との相性も悪かったり痒みも収まっていたこともあり、残っていたそ薬たちとはおさらばしました。
2回目の皮膚科(4/24)
しかしながら、細菌感染が治まってくるとまたぶり返し始めた痒み…。残っていた飲み薬を飲んでみたり、塗り薬をもう一度使い始めるも治まらず。もう一度皮膚科へ。
ちょっとお目汚し失礼しますね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104827571/picture_pc_368befb01f24a41b073e4276f5b55e83.jpg?width=1200)
その時、状況と↑の写真と両肘を見せるも、皮膚科の先生は見ようともせず。なんだか強そうなお薬になってる気が…
・アレジオン
・アゼプチン
・セレスタミン
・ネリゾナユニバーサルクリーム(1回目時と同様)
「原因は何ですか?」と聞くと、「乾燥でしょうね」とのこと。本当に?
もしかして、全身脱毛した後遺症・・・!?回数無制限の脱毛に通って5年くらい、そして一人暮らしの時とは変わって毎日お風呂に入る生活が続いている。特にお風呂上りにクリームなどの保湿はしていない。これが原因?
3回目の皮膚科(5/2)
だけど、1週間経ったのにまだ痒い上に範囲が広がっているのでもう一度同じ皮膚科へ。いつもと同様、こちらから状況を話すも痒みのある部位を見ることはなかったのでもう一度「原因は乾燥なのでしょうか?」と聞くと、今度は「乾燥、、、蕁麻疹もあるかもね。」と。「蕁麻疹ですか?原因は何ですか?」と聞くも、「わからない」とポツリ。
え、原因見つけるのが病院じゃないの!?とびっくり。
そして今回出されたお薬はこちらです。
・アタラックス
・ザイザル
・セレスタミン(2回目時と同様)
・ネリゾナユニバーサルクリーム(1回目、2回目時と同様)
処方されてからも変わらず痒くてかいて悪化させてます。かくなって話なんですが、我慢できない。
また来週来てと言われたけど、もう絶対行かない。地元だし昔からお世話になっていたけど、信用ならない。
それでも毎日大繁盛。どこの皮膚科もだいたいそうだよね。不思議。
4回目の皮膚科(5/6)
実際に痒い部位を見てもらおう!と思って、GWでもやってくれている女医さんのいる皮膚科へ。両太もも、背中、胸辺りとちょっと見せづらい部位も多かったので。顔に来ていないだけ、まだありがたいけど。
「(1回目で出された薬を見て)始めからこの強さの薬は出さないけどな…」と。耳鼻科の先生と同じことを言われているので、やはりあの皮膚科はあかんのですね。
「同じ強さで塗り薬変えとくね。あと、保湿剤も出しておくね。」と。
・デザレックス
・ベタメタゾン酪酸エステルプロピオン酸エステル軟膏
・ヒルドイドソフト軟膏
…ん?
見てもらえたけど、結局原因はわからず。「痒みが出ている部位的にアトピーではなさそうかな。乾燥と思われます。」って。
塗り薬は今上から2番目に強いんだって。
1番強いものは逆に皮膚を悪くすることもあるから、滅多に出さないそう。飲み薬は見てもよくわからない。内容を見る限り、薬の作用は「アレルギー症状、炎症、蕁麻疹、湿疹などの皮膚疾患に用いられる」もので、ほとんどの症状をカバーするものでした。
ということは、結局どこの皮膚科行っても処方される薬の検討する幅が異なるだけで、症状を見なくても聞いただけでだいたい同じ仕事なのでは、、、とか思ってしまった。
ただ地元の皮膚科よりよかったのは、とりあえずこちらの話を聞く姿勢があったのと、実際に見てもらえたこと、眠くなる薬の処方が問題ないかの確認をされたこと。3回目に行った時の薬、運転控えたほうがいいレベルの眠気があるものだったみたい。運転する機会なかったからいいけど、全く確認されなかったよ!しかも朝も飲むやつだったよ!日中眠いわけだよ!!!!!
お金はかかるけど、アレルギー検査を今回受けました。地元の皮膚科も、今回の皮膚科も、アレルギー検査は推奨してはいませんが。
なぜなら、アレルギーがわかったからといって気をつけることしかできないし、特定するには調べたい種類や内容に応じていくつも課金しないといけないから。ただお金を搾取する制度。
でも、安心材料として受けとく。結果は1週間後。
それまでにもっと良くなるといいなぁ。