日記が書けなかった空欄は「一生懸命に生きた期間」
今でこそ日記を習慣化できているが、私には日記を書けずに挫折しまくった3年間がある。
私が使っているのは、ほぼ日5年手帳。『5年後にできあがる、世界に1冊の「LIFEのBOOK」』として多くの人に親しまれている。
ほぼ日5年手帳、1年目から4年目の軌跡
2021年からほぼ日5年手帳を使い始めて、始めの一か月間はなんとか書けていた。
振り返ってみると、力尽きるようにだんだんと文量が少なくなっていった。
隣のページまではみ出ていたり、小さな字で書いていたりするところから、最終的には「つかれた。」の5文字である。
その後はたったの10日分、1年目は計38日分で終わった。
2年目は0日。(書いてあると思ってよく見たら、書く年を間違えていただけだった。)
3年目は105日分。
そして今年、4年目は毎日日記を書いている。
日記の空欄=「一生懸命に生きた期間」
日記の空欄部分は、日記を書けずに挫折してしまった期間と言えるかもしれない。
だが私は、空欄を「一生懸命に生きた期間」ととらえている。
日記としては空欄で寂しさを感じるかもしれないが、この期間のことはよく記憶している。
なんなら、空欄だからこそ「毎日、一生懸命だったよね」とも振り返る。ダメだと思うことなんてまったくない。
日記が書けなくても生きていればよし
日記は始める時がいちばんモチベーションが高い。
続けてもいい。続けなくてもいい。
もし書きたいなら再開すればいい。日記が書けても生きていればハナマルだ!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スキ・コメントいただけると嬉しいです✨
フォローしていただいたら、必ず遊びに伺います😊
今日も1日、お疲れさまでした!
では、また!
いいなと思ったら応援しよう!
最後までお読みいただきありがとうございます!手帳時間大好きなのでいただいたサポートはお供のコーヒーに使わせていただきます☕✨