
gente vol.022別冊:目次
こちらでは12月1日より2023年12月発行「gente vol.022」の別冊を全4回で、編集後記は2回にわけて配信する予定です。vol.022は義足と幻肢痛について取り上げる号となりました。「gente」で下肢切断、義足の取材を行うのはかなり久しぶりでしたので、前回義足について取材したvol.004をお読みになっていない方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。vol.004ではさまざまな義足や義足で陸上競技に取り組む人にお話を伺っていますので、ぜひバックナンバーをご覧になっていただけたらと思います。
gente vol.022のメインコンテンツ、取材を受けてくださった金子さんのインタビューはgente vol.022の配架期間中、genteウェブサイトでもお読みいただけます。記事はこちらからご覧ください。
【タイトルナンバリング順に読み進めてください】
目次:
1. 「義足の基礎知識」
2. 未公開インタビュー/金子章子さん
「義足生活となって」
3. 未公開インタビュー/金子章子さん
「幻肢と幻肢痛」
4. 未公開インタビュー/猪俣一則さん
「幻肢と幻肢痛」
5. 編集後記.
【epi-01】想像は難しいので
6. 編集後記.
【epi-02】想像は難しいので
7. 編集後記.
【epi-03】想像は難しいので
順次公開予定していくです。
今回はお二方分の未公開インタビューなので、それなりのボリュームです。さらに金子さんのリハの様子を動画で撮影しましたので、短い動画ですが実際にどんな歩き方になるのか動画でご覧いただくとよりわかりやすいかと思います。
vol.022を読んでいない方、読んでみたいなという方はこちらからお取り寄せできます。ぜひ本紙「gente vol.022」とあわせてご覧ください。
※お取り寄せは配布開始以降、12月1日より可能となります。
■「gente」定期便とバックナンバー
ぜひお近くの配架先かお取り寄せを利用して「gente」を読んでから、こちらの「note」を読んでいただけたらうれしいです。
■「gente」の発行を、皆様の力で支えてください。
さまざまな障害について知る機会を、誰にでも読んでもらえるフリーペーパーで継続発信することに大きな意味があります。多くの人に、今はまだ無関心な人にも社会にあるさまざまな障害について知ってもらうため「gente」の発行を応援してください。
ご支援は下記より任意の金額で行うことができます。
vol.022の読後感想などはこちらの掲示板に投稿いただくか、直接編集部まで下記フォーム、またはメールで送っていただければ、今後の励みとなりますのでぜひよろしくお願いします。
【ご感想投稿フォーム】
この記事が参加している募集
gente編集部へのサポートをお願いいたします。サポートは「gente」の発行費用および編集部の活動費用として活用させていただきます。