ゆるりと始めてみたPodcastの内容と視聴数などをチラ見せします

この記事は、株式会社SUPER STUDIO Advent Calendar 2022の11日目の記事です。

2ヵ月くらい前、「マネジメントについて勉強しながら話す」Podcastを始めました。最初は社内ラジオでやろうとしたのですが、セキュアな情報には触れないことや、せっかくなら社内外問わずフィードバックを頂きたいので、オープンで配信することにしました。Spotifyで聴きたいという方も多かったですし。

どんな内容を配信してきたか

  1. 自己紹介と、このPodcastについて

  2. マイクロマネジメントは悪なのか

  3. マネジメントの仕事って結局何ですか?

  4. 最も効率的に給与を上げる方法

  5. マネジメントのよくある失敗トップ3

  6. マネジメントにおいて大事にしていることは何ですか?

  7. 良い1on1、悪い1on1

  8. スタートアップでは、朝令暮改は当たり前なのか?

  9. マネジメントは辛いだけ?面白さって何だろう?

  10. キャリアの転換点になった出来事

  11. 良いゴール設定とは何かを考える

  12. マネージャとプレイヤーは何が違うのか?

  13. 良い権限移譲の方法

  14. メンバーと信頼関係をつくる方法

  15. "成功状態" を言語化しよう

  16. 「何をどこまで自分で判断したら良いのか分からない」時の対処法

  17. 生存者バイアスを気をつけよう

  18. マネジメントになってまず最初にやるべきこと

こう書き出してみると結構配信してきたなと感じるのですが、まずやってみて良かったことは下記の通りです。

とにかくコスパが良い

月に1回、パーソナリティの2人で集まって収録するのですが、結構早口で喋っているので、5本分の収録で長くても1時間で終わります。映像を撮らなくて良いので、それだけでこんなにコストカット出来るのだと驚いています。
さらに編集は予め用意したプリセットを充てるだけなので、編集時間も5本分で約20分で終わります。

つまり合計でかかる時間は、最大でも80分/月と、非常にコスパが良いです。

とにかく思考が深まる

これは当初、自分の考えをアウトプットするだけなのであまり効果ないかなと踏んでいたのですが、2人でやることにより、「そういう視点もあるよね」という発見があり、聞く人より話す私たち自身が勉強になるというのが、かなり大きな収穫でした。

とにかく取り出しやすい

連続性を前提としていないため、社内のメンバーから相談を受けたとき、「ちなみにこの回でもう少し違う角度で話しています」と案内できるところが使いやすいです。一問一答のような形でアウトプットを提供できるので、取り出しやすいストックコンテンツになりました。

今のところの結果(視聴数など)

音声は週に1本配信していますが、会社のオフィシャルコンテンツでも無ければプロモーションもしていないので、正直に言うと大して再生されていないです。笑

ダッシュボードの数字

18本の配信で合計808再生なので、1本あたり45回程度しか再生されていません。私にしてみたら物凄く嬉しいことなのですが、一般的に何十万再生のYouTube動画が世の中に溢れているなかでは、かなり小さな数字だと思います。エピソード単位で見れば、平均25回再生ですし。ちなみに、最も再生された日で72回/日でした。

しかし私の心は全く折れていません。実際に聞いて、試して、「じゃあこの視点では?」と聞いてくれる人が周りにいるからです。社内のマネージャからは質問も来ますし、社外の方から「聞いています」と言っていただけることもあり、これからも継続的にやっていこうと思っています。

ご視聴、リクエストお待ちしております!

ご視聴いただけるだけで激しく嬉しいです。「こんな話を聞いてみたい」などがあればぜひTwitterでご連絡ください!がんばるぞ〜!


いいなと思ったら応援しよう!