紅麹問題に見る多様性の重要性

小林製薬のサプリメント紅麹による健康被害問題を見て考えたこと。


あるサプリが健康に良いとされていても、そればかり摂っていればオールオッケーということはなく、バランス良く多様な栄養素を摂ることに勝るものはないのだなと思った。
一つ(のサプリ)に賭けていると、今回のように"健康に良い"という前提が実は間違っていたという場合の大ダメージは避けられない。

"多様性は重要"ーーーこれは本質を捉えた考えであるので、同様のことが色んなところに当てはまる。

「こんな勉強して何の役に立つんですか」
役に立つことが初めから分かりきった勉強だけ摂取してると、時代が変わってその勉強の価値が下がった時に、自分の価値もまた地に落ちる可能性はいくらだってある。
(例えばプログラミングも絵もAIで全部完璧に作れる時代はもうすぐそこまで来てるわけだ)

何でも色んなことに挑戦して、自分の引き出しを多様に彩ろう!

この記事が参加している募集

頂いたサポートは、僕のプロテイン代となり、文字通り血となり肉となります。 そうやってエネルギーを充足させられれば、きっとよりよい連載が続けられる気がします。