![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83813304/rectangle_large_type_2_bdacd800d845d4987126fa45660cb794.png?width=1200)
ウェルちが会議第二回!
このnoteを始めるきっかけにもなった
「ウェルちが会議」の第二回を昨日開催しました!
4名の最初は参加予定でしたが、当日での参加者もいらっしゃり最終的には7名ほどの参加者の方々にご参加いただきました!
内容は前回の第一回と近い内容でしたが、前回よりも少しパワーアップして(僕の緊張も少し和らいで)イベントを行うことができました!
そんな内容のレポートを残そうと思います!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83813458/picture_pc_f8cddd9dcf42e1d37c39fa6cbd83c89d.png?width=1200)
おじさん's ヨガを流行らせたい
![](https://assets.st-note.com/img/1659336451125-VDEsLjPW1I.jpg?width=1200)
アイスブレイクとして、一緒にウェルちがのプロジェクトを行なっていただいている湘南スタイルの渡部さんから
打ち合わせの時に
「奥さんのヨガについて行ったんだけどそれが結構良くって、なんか大地と一体感な感じがあってハマっちゃったよ。でもおじさんがヨガ行くってハードルが高いからおじさんのためのヨガをしたいね」
となんとも面白そうな話題があったので、一緒にイベントをやる山口さんとこれをアイスブレイクで話そうという流れで行いました!
多分おじさんは綺麗な女性が先生だと簡単にくると思いがちなので、そのアイデア以外で話してもらうことにしました!
色々な話があってすごく面白くて
特に、おじさんは基本孤独な時間が多い、けど一体感のあるコミュニティは好き
だから、ヨガは己と向き合いながら行うことができる、けれど同じヨガという時間を共有する
というわかりやすいイメージが伝わると広がるんじゃないかという意見は
確かに!
と思ってしまいました
おじさんって何かと口下手だったり、女性に比べて誰かと話したりするよりも1人で楽しむ
サウナもそれに近いのかもしれませんね
だからサウナは流行ったのかも!
他にはヨガをするとこういったメリットがあるっていう身近な効果がわかるとやりやすいかもとか、逆におじさんしかいませんにして女性は基本参加できないようにすれば、できない自分が惨めにならなくて参加しやすいかも
という意見もあり
面白半分で出したアイデアでしたが、実際におじさん'sヨガを行おうと思えました!
近々開催したいと思います笑
自分の生き方の選択肢を残し続ける
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83813677/picture_pc_c77d5656c402a3c560eb565e80085d5b.png?width=1200)
前回もお話した内容でしたが、やっぱり僕が考えるウェルネスってこれかなって思うんですよね
病気になってから、制限されてから気を付けるじゃ実は遅いってことにほとんどの人は気づかない
自分で自分の生き方は選びたいじゃないですか
今のうちから、今日ラーメン食べれるのは幸せなことなんだって気づくのが大切ですね
この話をして、みなさんに共有をしていただきましたがそこで出た
「腎臓って実はすごい臓器って知ってびっくりしたのを思い出しました」
という話があって、僕もそれについて少し熱くなってしまいました笑
腎臓は拳一つ分程度の大きさなんですが、腎臓と同じことを機械でやろうとすると
医療従事者が3職種以上いなくてはいけませんし、縦型の洗濯機くらいの大きさの機械が必要になります
しかも日常生活を送るためには、その機械に週に3回4時間ほど繋がれて過ごさなくてはいけません
それをほとんどの人は知らず、塩分をたくさん取ったり無理なダイエットをしてしまったりして身体を傷つけていることがあるんです
その話を振ってもらえてめちゃくちゃよかったなーと思いました
みんなで考える、なぜウェルネスが浸透しないのか
そんな身体のことを説明した後に、でも実際みんなはなぜ不健康な生活をしたがったり、健康を意識しないのかをグループワーク形式で話し合いました!
これがまた面白いワークで、ワールドカフェという一つのテーブルに数人座っているんですが
1人がホストとなって、一つのセッションで話し合ったあとホスト以外の人それぞれが他のグループへ移動します
そしてその新しいグループにいるホストが今まで話していた内容をきた人に共有して、またそこで話し合いをする
それを繰り返すことによって、少人数でのグループワークができてみんなが話すことができ、いろんな人と話を共有した感覚になるため
濃厚なグループワークをすることができるんです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83813715/picture_pc_794239de1f195f8476c34d7bd15a080e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83813710/picture_pc_7fcfc326af53105dc813dfdd4fb7ca1f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83813744/picture_pc_31595c190f1fea68f33689358bd8c99a.png?width=1200)
これを行なってくれた山口さんには本当に感謝です
そこで出たアイデアでは
中毒性がある、退廃的な風潮がある
不健康なことは簡単、楽、美味しい
長期的ではなく、短期的な視野になっている
目に見えないから実感が湧かない
人のデフォルトとして不健康が好き
楽しくない
などが挙がりました
なるほど
すごく共感することが多いです
実際に僕もこのイベントの直前にご飯を食べるのを考えた時に
「マックでいっか」
と思ってしまいました
でもファストフードは身体によくないしなーって思ったんですが
そもそもなんでファストフードは身体に良くないんだと思ったわけです
看護師の僕でさえ、ファストフードがなんで悪いのかとかなんで中毒性があるのか
健康を推進してるのに食べたくなってしまうのかわかっていない部分もありました
やはり調べてみると
簡単で、安くて、なんだかんだ味が美味しい
ということが中毒性がある原因だとわかりました
そして健康に悪い原因はその安さや簡単がゆえに、添加物がかなり多く入っていること
そして無機亜鉛など身体にあまり良くないミネラルを摂取してしまうことが身体に悪いという理由だとわかりました
もちろんカロリーや脂肪、糖質がかなり多いこともありますが、発がん性物質が多いことの方がインパクトがあると思います
なので、ファストフードみたいに、なるべく簡単なもので健康を享受できたらもしかしたらみんな少しは興味を持ってくれるのかなと思いました
そして、そんな健康を楽しく人と共有しながらできたらもっと積極的にできるのかなと思いました
そのための秘密道具
健康を得るためには何が必要なのか
単に知識も必要ですが、それ以上に画期的なものが必要かもしれない
僕もイベント当日で初めて見ましたが、山口さんからドラえもんのような秘密道具を空想で開発しましょう
というテーマで様々できない理由などを考えた上で作り出すワークを行いました
そこで出たアイデアは
自己肯定感電車
コップガーーん
明日からベッド
退廃ホテル
といったかなり個性的なアイデアたち笑
退廃ホテルはつい笑ってしまいました
あえて不健康な食事や生活をホテルで行なって、それでもうこれ以上はいたくないと思わせることで健康な生活に意識を向かせるというもの
でも一つ懸念点は、これに行ったら最後帰ってこないんじゃないか説笑
でも面白そう
そんなあり得ないアイデアを出した後に、でも実際にやるんだったらこうしたらできそうなどを考えることができました
例えば、自己肯定感電車は電車ではできないけど、SNSでグループ上で血圧などを上げることでみんなから
頑張ってるね!
下がっててすごい!
継続できている!
僕も頑張りたい!
などのコメントやいいねをもらうことで、やる気がみなぎってくるし仲間がいる感がある
そして、SNSと退廃ホテルを少し融合させて
メタボサークルや高血圧会、アルコール同好会などといったあえてそのコミュニティを作って、そこで経過報告をしたり、つい食べちゃったや飲んじゃったといった体験談を話すことで、次からはやめようとか、こうしたら辞められるなどといった
アドバイスが飛び交ったらおもろいと思いました!
次のウェルちが会議
今回めちゃくちゃアイデアが飛び交いまして、すごく楽しい会となりました
前回ご参加いただいた方で、血圧を測るようになったとか僕に血圧を送って経過を報告してくれる人がいらっしゃいました
僕の活動が少しずつみなさんの健康習慣に役立っていると実感できて嬉しい限りです
そんなこのイベントも次回はまた少し内容をパワーアップさせたいと思います
今回でた、身体の臓器についてや働く細胞のようなアニメなどを通して
みなさんに臓器へのリスペクトを持ってもらったり、実際にメタボサークルの会みたいな感じで
その人たちに響くようなイベントになったら面白いかなとも思っています
何かこんなイベントがあったら参加したいなどありましたら教えてください!