見出し画像

いよいよレシピ本作業開始

YouTube やネットを参考にしてNotionでレシピ集を作る作業は意外とレシピの編集過程に時間がかかる。YouTube はクリップを見ながら打ち込まないといけないのでもちろんそうだが、個人のレシピも作った人の感覚などがどこまで信じられるかも作ってみないとわからなかったりする。

僕たちが持っている一番古いレシピ本は家内が祖母から結婚した年のクリスマスにプレゼントしてもらったものだったりする。ほぼ45年前のベティクロッカークックブックだ。

アメリカのレシピなので、比較的簡単で量が多いので一旦情報を読み込んでからの作業がそこそこあるが、家内が生まれ育った味に近い。

他にも、いい料理本はたくさん集めてある。日本語の本と英語の本が半々程度だが。

スキャナーで本を読み込む手間はかなりのネックではあったが、iPad pro で使用できる vFlat Scan というアプリを昨日見かけた。

本の写真を撮って、ページの歪みや押さえている指などを取り去ってくれる秀一なアプリだ。しかも、PDFに変換してくれるので、デジタル情報で作業できる。

iPad を持ちながら本を手で押さえようとすると二人がかりになるので、

を購入した。昨夜は17000円で売っていた。

いいなと思ったら応援しよう!

ysowl
サポートしていただいたお金は、Noteでより密接な人の輪を作るきっかけに使わせていただこうと思います。よろしくお願いします。