これが日本のジャパニメーション、か…
さいきん初めて知ったのだけど
わたしはどうやら厨二病らしい
え?みんな、未知の生物から地球の危機をたった1人で護りたいとか思わないの?
よくわからない世界線で圧倒的な力を見せつけてヒーローになりたくないの?
みんなが思ってることだと思ってた
いつの間にかみんな、わたしを置いて……バカ…
お久しぶりです、じみりです。
書きたいことがあって舞い戻ってきた
最近ずっとアニメを見ていてその話がしたい!
定番系ばかりなのですが
最近見て好きなやつ、4つほどあっさく紹介しちゃいます
みなさんも暇があったらぜひ見てみてください
● 妄想代理人
疲れた現代社会を癒す人気マスコットキャラクター「マロミ」をデザインした鷺月子は心の闇を持っていた。
そして、月子に感化された人々が次々に通り魔「少年バット」に襲われ、市井の人々を恐怖へと陥れていく。
しかし、幾人も被害者が出て、多くの目撃者がいるにもかかわらず、少年バットは一向に捕まりそうになかった。(Wikipedia)
「パプリカ」で有名な今敏監督のアニメ
(有名すぎてもっともっと詳しい人が何度も語り尽くしている)
このアニメは
「泡」とか「オブラート」とか
もっと言うと「湯葉」とか
それこそ「牛乳を温めたときにできるアレ」みたいな
ゆるくて温かくて
あとそれなのに怖くてぬるくて底深い、
嫌な夢みたいな感じ
聞く脱法ハーブと呼ばれてる音楽と
気持ち悪い人がちゃんと気持ち悪い作画が印象的
あとストーリーがめちゃめちゃ心の厨二に刺さる
厨二病は是非…
余談で全く関係ないけど
これの楽曲担当の平沢進さん風に
紅蓮花をアレンジした動画がすごい
● BANANAFISH
ストリートキッズのボス、アッシュは絶世の美貌とIQ200の知能、卓越した殺人技術の持ち主。
彼はベトナム帰りでおかしくなってしまった兄の謎の言葉「バナナフィッシュ」を追い始める。
時同じくして、カメラマンの助手としてアメリカに来た日本人少年、英二はアッシュと邂逅し、共にバナナフィッシュの謎を追い求めることになる。
コルシカマフィア、華僑の裏社会、果ては合衆国まで巻き込んだバナナフィッシュの謎とは何か?
戦いの中でアッシュと英二はなにを失い、なにを手に入れたのか。
(http://home.att.ne.jp/omega/kuro/bananafish.htm)
げみちゃんに散々勧められてやーーーーーっとみた
早く見りゃよかった
人が物語を好きになる基準いろいろあるけど
どの層も好きになる要素があるのでは?と思っています
当然わたしもめっちゃすきだった
大筋どう考えても野蛮な話なんだけど
本当は武骨だけじゃなく繊細で綺麗な話なので
げみちゃん同様みなさんに強くお勧めしておく
ちなみにげみちゃんが前にnoteで
1期EDの「Player X」を推していたので
わたしからは1期OPの「found & lost」の話を
サバプロ詳しいわけじゃないけど
やっぱりハイトーンボーカルとドコドコ系のエモさはとんでもない(何様)
ドコドコ系の歌詞はあんまりよく聞き取れないのが特徴だけど
ほんと唯一わかる出だしの
答えを見つけたいんじゃなくて
お前と旅をしたかっただけなのかも
が
アニメBANANAFISHの全てに思える
はぁ…
もう一回見よ
● 天地創造デザイン部
光、水、大地を造り――
そして、
そこに住まう生き物を、
動物たちを造ろう――
と思ったけど面倒になって下請けに出した…!?
神様クライアントから生き物の創造を依頼された天地創造社。
地上に存在する生き物は、天地創造社のデザイナーたちが造り出していた。
この生き物は、どうしてこんな姿なの?
この生き物は、どうしてこんな生態なの?
生き物誕生の裏側には、神様からのムチャ振りを
独創的なアイデアで実現しようとするデザイナーとエンジニアたちの苦悩と歓喜のドラマがあった!
「面白くて、ためになる」と多くの反響を巻き起こした “生き物創造お仕事コメディ”が、
2021年ついにアニメ化!
散々シリアスアニメ紹介しといてあれですが
次はおもしろ系のターン
今期放送中のこれ、
「はたらく細胞」とか好きな人、好きだと思う
変な生き物について学べます
ぼーっと何も考えずにダラダラと見続けたい人向き
冥戸ちゃんカワイイ
あと96猫さんのOPもめちゃすき
オープニングの話ばっかしてるなわたし
てか今思ったけど曲がいいアニメ絶対おもろいよね
ん逆?
アニメ面白いから気合い入ったアーティストがオープニングしてる?
とりあえずアニメ見てると音楽生活も潤ってたのしい
● ツキウタ。
さてさて、ただ、シンプルにおもしろいアニメを探しにきた人はここで帰りましょう
これはそういうんじゃない
簡単に説明すると
ツキウタは1年12ヶ月の各月をイメージした男の子たちによる
日常アイドル系コンテンツ
ついこの間12月までアニメとしてやってたのが
こちらのツキウタ。2です
ツキウタ。って性格悪い子が1人もいなくて
ただひたすらにアイドルに前向き
メンバーとは仲良し
乙女アニメであるヒロインとかもいなく
本当にただただ、
彼らが暮らす寮の壁になって生活を見てる感じ
平和
で、それじゃあこれの何がやばいって
実は今回このアニメ2期、
1回完全に壊滅的に作画が終わってしまった週があって、
(よい子は「ツキウタ2 作画」で調べてみよう)
それはそれは素人から見ても察せる感じの出来で
公式も作画崩壊で謝罪文出してるレベル
で、それがまああまりにやばくて
もう本当に何度も何度も腹抱えて見ているうちに
気づいたら沼にハマってしまったというわけです…
怖
作画崩壊で沼に落ちるって何だよ
ちなみに今回のnoteのタイトル
「これが日本のジャパニメーション、か…」
は
このツキウタ。のアベマ生放送で寄せられた秀逸なコメントの1つです
あまりの酷さに「頭痛が痛い」になっちゃってるのほんとすき
そういうことよ…
というわけで最近はツキウタのオタクしているので
何か機会があればまたそれはそれで書きます
また書きたいことができたら来るね
ばいばい!