見出し画像

「こころ」の進化:人間は「楽しく生きる」ために生まれてきた

「こころ」の進化:人間は楽しく生きるために生まれてきた

今回は「こころの進化」とはなんだろう?
人間は自己の「幸福」を求めて、思考し行動する生き物だ。
「幸福」に生きるということは、「楽しんで生きる」ということにつながる。

このブログは「楽しく生きる」ことを「龍の視点」から客観的に考察することがテーマとなっている。

「楽しむ」というポジティブなエネルギーは本来この地球が持っているもので、我々はそのエネルギーで地球が満たされるようにすることが、「この星の管理運営の方針」だと考える。


「こころ」とは何か?

「こころ」は、ただの感情や思考を超えた、私たち人間が宇宙とつながるための重要な窓口だ。
感情や直感、思考、そして無意識の働きがすべて統合され、地球や他者とのつながりを築く力。
それが「こころ」だ。

特に注目すべきは、「楽しい」という「感情」。
「楽しい」と感じるとき、私たちの心は軽くなる、それはエネルギーの流れがスムーズになるから。

よくスピ系の本に「龍に後押しされている人は、明るく楽しんで生きている」と書いてあるが、これは「楽しい」という感情が「龍」のエネルギー、つまり宇宙の流れと共鳴している状態のことを意味しているからだ。

つまり「楽しい」「ワクワクする」という感情は、正しい方向に向かっている証拠なのだ。


楽しく生きることの深い意味

人間が「楽しく生きること」を求める理由は、単に快楽を追い求めるためではない。
「龍の視点」から見れば、「楽しさ」は人間が宇宙のエネルギーと調和している証拠だ。

たとえば….

  • 自然の美しさに感動している時

  • 大切な人との時間を共有している時

  • 好きなことに没頭している時

  • 好きな音楽を聴いている時

  • スポーツをしている時

  • 遊んでいる時

これらは、私たちが宇宙の意志である「成長」とつながり、 エネルギーの流れに乗っている瞬間。

つまり、「楽しい」という感覚は、宇宙が「その調子で進んでいい!迷わず行けよ!」と伝えているサインに他ならない。

ただし、テレビ、SNS、ゲーム、ギャンブル、ドラッグに没頭している時は、本来の「楽しさ」ではない。
単なる「仕組まれた楽しさ」で強制的に「興奮」させれれているだけだ。
そこではポジティブなエネルギーの流れはない。


「こころの進化」がもたらすもの

「こころは進化」する。
我々はそれを「成長」と呼んでいる

「楽しい」と感じる瞬間を増やし、苦しい状況にも光を見出す力を育むことで、人間はより深い次元で地球や宇宙とつながることができる。
以下のようなステップで、こころの進化を促すことができる。

  1. 感謝する
    どんな些細なことでも「感謝」の気持ちを持つことで、心が穏やかになり、宇宙のエネルギーと調和する。

    自然に感謝する、他者に感謝する、自分に感謝する。

    「感謝」するということは、地球や他者を敬い尊重するという「この星の管理者」としての基本的なマインドセットだ。

  2. ネガティブな感情を解放する
    他者や自分の「失敗」や「未熟さ」を受け入れ、許すことで、心の中に流れるエネルギーが滞らなくなる。
    「ああすればよかった」「あんなことしなければよかった」という「後悔」。
    「失敗したらどうしよう」「こんなことが起きたらどうしよう」という「不安」。
    「自分や他人の失敗」や「未完成、未熟なもの」に対する「怒り」。

    ネガティブな感情は、エネルギーがそこに停滞している証拠だ。
    なぜならネガティブな感情を抱いている間は、その考えに囚われてしまい「楽しくない」からだ。

    「龍の視点」で考えるとエネルギーの停滞は、それ自体が「こころ」のバグということ。
    つまり、ネガティブな感情を解き放つという行為は、「こころ」のバージョンアップの一つだ。

  3. 他者とつながる
    他者との「こころ」の交流を楽しむことで、エネルギーは循環する。
    新しいアイデアや気づきを得るきっかけになる。
    「楽しみ」や「ワクワク」は他の人と共有することで増幅する。
    ネガティブな感情やエネルギーでさえも、誰かに相談することで軽くなる。
    人間の「こころ」に影響を与えることができるのは人間だけだ。
    他者との交流はまさに「こころ」が成長するための手段なのだ。

  4. 楽しさを追求する
    自分が心から「楽しい」と感じることを見つけ、それを大切にすることは、その人の人生における「使命」に通じる。
    その人が「地球の管理人」として、その人が与えられた役割を果たしているということだ。

    若いうちに我々は「なぜ自分が生まれてきたのか?」
    「なんのために生きているのか?」ということを自問自答しながら、
    他者との交流の中で「価値観」や「信念」を育み、
    アイデンティティーを形成していく。

    その時に多くの若者が「やりたいことがわからない」という悩みを抱えているが、それは「やりたいライスワークがわからない」もしくは「魅力的な仕事位出会えていない」ということに他ならない。

    しかしながら、興味のあること、好きなことであれば一つ二つはあるはずだ。

    楽しいこと、ワクワクすることを突き詰めていけばそれが仕事になる可能性があるのが、これからの時代だ。
    Youtubeで好きなスイーツの情報を発信したり、ペットの様子をTikTokで流したり、それが話題となってその道のプロになることだって十分あり得る。

    「楽しさ」を追求する….それはその人の「価値観」や「使命」につながり、あなたの人生の「目的」に辿り着く道標となるのだ。


「楽しく生きる」は人間の宿命

「龍の視点」から見ると、「楽しく生きること」は人間に与えられた宇宙からの報酬だ。
「楽しく生きている人」は「地球の運営管理」という任務を正しく遂行している人に他ならない。

私たちはただ生存するために生まれてきたのではない。
ましてや苦しむために生まれてきたのではない。
この地球上に「楽しむ」ために生まれてきたのだ。

この「身体」は、その「楽しい」を体験するために借りている乗り物に過ぎない。
私たちは「楽しい」というポジティブなエネルギーを体験を通して獲得し、地球や宇宙にフィードバックすることで循環を産んでいるのだ。

「こころの進化」とは、楽しさや喜びを通じて、私たち自身と宇宙をより良い方向へと導くプロセスなのだ。


まとめ

「楽しさ」はただの感情ではなく、私たちが正しい流れに乗っていることを示す宇宙からのメッセージだ。
人間が「楽しく生きる」ことで、宇宙はポジティブなエネルギーを増幅させていく。
「楽しく生きる」ことこそ、宇宙の流れと調和し、地球とともに進化するための道に他ならない。
つまり「楽しく生きる」ことが「宇宙の意志」なのだ。

さあ、今日も「楽しい」瞬間をゲットしよう!

好きな人と、好きな場所で、好きなことをやってみよう。
それは小さなことかもしれないが、あなたの「こころ」を進化させる大切なステップだ。

宇宙はそれを望んでいるのだ。

いいなと思ったら応援しよう!