見出し画像

2025年手帳レギュラー使いがやっと決まった話

先月決まったと言っていた2025年の手帳達ですが、結局使い方や手帳そのものを変更し
なるべく冊数を少なく使う方向で運用方法を見直し等した結果。
以前の記事に書いた内容から減りました!
そしてその見直しの1つに基本的にb6サイズで揃えた所が大きな特徴です!

以前の記事↓

私がB6サイズを使う理由

単純に自分が一番しっくりくるサイズという所です(笑)
今年1年間手帳を使い一番しっくりきたのはb6サイズ
a6でもa5でも使用しましたが、やはり大きく感じたり小さく感じたり…結果B6サイズに戻ってくるという事が続きました。

そんな反省を活かし、来年の手帳を購入していたつもりでしたが前回の記事を見るとa5サイズ等も入ってきてました。

その時も何故かしっくりこなかったのです。
考えた結果。
手に持った馴染みやすさ。他の手帳と合わせて持ち歩く時の馴染みやすさ等の視点で考えていったら使い方や手帳が変わってきました!!

手帳会議をはじめて……どれくらいか…
8月にははじめていたので2ヶ月ほど悩み土壇場に近い変更です(笑)

これが最終の予定でいます。


2025年手帳一覧

ほぼ日5年手帳 
こちらは運用変わらずの為、今回は割愛します。これだけは例外品です(笑)

  1. ほぼ日weeks ✕2冊

  2. ジブン手帳スタンダードmini

  3. ジブン手帳daysmini

  4. ほぼ日手帳オリジナルhon

  5. SUNNY手帳weekly

そしてセットアップダイアリー!
まだ未着のサブ手帳です。
1冊分だけ減りました!あれ‥‥そんな減ってなかった(笑)

とりあえずこの代表的な手帳達で落ち着きましたw
それでは1つ1つご紹介!

1.ほぼ日weeks ✕2冊

以前にはとりあえずジャケ買いしたと話をし
マインドフルネスの手帳に、なんて話をしてましたが、もう1冊Libertyも後日になりますが購入予定です。

昨日作った中表紙デコ

なぜそうなったかと言うと……
持ち歩き手帳で母艦でもあるdaysがやっぱり持ち歩きづらい事‥‥
仕様変更にともなって、これにはどうしたものかと悩んでいました。
DAYSは常に持ち歩くつもりはなかったのですがそれでも持ち歩く時に、11月から運用をはじめたスタンダードと現在使用中のDAYSを持って出る機会があり、その時に感じたのが……
DAYS来年のサイズ持ち歩くなんて無理!!でした(笑)
まぁ〜持ち歩く前に気がつこうよ自分(笑)

そうなると悩みます。スタンダードに全て持ち歩きで必要なログを書き込めないか悩みました。
スタンダードは未来
DAYSは過去であるログ
に特化させる予定でいたのです……
ですがDAYSには持ち歩きに必要のない日記部分も入っている事に気が付きました!

もし仮にスタンダードにもログを書いたら……まぁ〜ごっちゃになる&スペース的にもっと必要と気が付き……ジブン手帳バーチカルをもう1冊?
いやバーチカルの必要ある?
と手帳会議が始まり(笑)
ふと目がいったほぼ日weeksを見て
あ!これでいいじゃん!!となった訳です(笑)

今年のはじめ、海外の方々が使っているようなweeksでバレットジャーナルに憧れ
今年頭の時点では来年の手帳はweeksでバレットジャーナルしようと思っていたのです。
そのバレットジャーナルをやればいいじゃない!!
と言う事で……まさかのweeksが母艦に🤣

だかしかし!!
よくよく考えてみた
40代……外で開くことを考えてみると表紙のこれはやっぱり持ち歩くならLibertyがいいか……シャツファブリックのハーベストチェックがいいか……またこれも会議かw
という事でweeksもう1冊追加しますwww

マンスリー

マンスリーには毎月の予定、TODO、そしてその月の買い物リストを書く予定でいます!!
紫の夜を越えてに書いてしまったけどまだ修正出来るので新たに買う方に書き直して
この手帳のマンスリーは多分1日の自分ほめ日記!!

weekly

weeklyページはまだ仮ですが、画像のような運用でブロッキングして使用する予定です。
マンスリーにゴールとフィードバックがないのは、daysにあるからです。そこだけどうしても……違和感……あ!なんならこれのメモページにDAYSのマンスリーゴールを写してもいいかな?その辺りは悩み所ですね。
メモ部分は基本的には未来の事のメモに……ライフクリエイトダイアリーのワークを写したり、リストを書いたりする予定でいます。

そしてマインドフルネスとして使うならここはブロッキングして気分の振り返りとして使います。
あとは1日の3グッド!!
この2つの項目を書く予定です!!


2.ジブン手帳スタンダードmini

すでに運用をはじめているスタンダード

中の表紙部分はフォーカスエイトの文言をいたたきました(笑)
使用しないページは欲しいページを作ってます。これはシンデレラページになる予定
使用しないページに年間ページを作って子供の体調等の管理ページにします。

11月の今はこのバーチカル手帳にバーチカルを無視してタスク管理等をしています(笑)
せっかくのバーチカルをまったく使っていません。むしろバーチカルでなくてもいいのでは?と思っていた所の使用方法の変更で来月12月からは
素直にバーチカルにログを書いていく予定でいます

ログなのでマンスリーには販売と購入品のお金の見える化用に!
weeklyバーチカル

この通りになるかはわかりませんが未来の手帳から、未来&ログ手帳に変更です。ですがほぼログになる予定でいます(笑)

3.ジブン手帳DAYSmini

続いては本当に日記のみとなったDAYSさんです(笑)
日記のみならDAYSでなくともという気もしないでもないですが、b6サイズとなると私の中ではDAYSかSUNNY手帳となってくるのでそれなら来年はDAYSでいこうとなりました。

こちらにも使用しない所は年間ページを貼って、ここはナンバーズの当選番号書いてくページ(笑)他にもtemuのゲームの進捗とか書き込むページ作ってます。
日記だけなのでシンプル案です(笑)

4.ほぼ日オリジナルhon

この手帳の運用方法は変えてませんが、なんとなくこちらもどう使うのか…

表紙はこれからデコ+か文字だけかも未定


年間にも書き込み予定。

多分ここはマンスリーゴールとフィードバックのページになりそう

デイリー

来年1年マインドフルネスがオリジナルサイズでいけそうであればこれで行く予定でいます。いけない可能性もあるので、その時は来年は紙を足す予定(笑)
気分ジャーナリングと1日の3グッドはweeksでする予定なので、デイリーにはモーニング系の物のみの予定です。

とりあえず2冊でマインドフルネス手帳にしたい!!
だってweeksもオリジナルも表紙の絵本のような柄はある意味マインドフルネス用として購入した感じなので〜💦

5.SUNNY手帳weekly

こちらはノルテイのエクリより変更!
運用方法は変えず、ただメモ部分を書きたりない日記ゾーン予定だったけど多分雑記かスクラップ置き場になると思われる。

月の掃除トラッカーとして使う予定です


マンスリー
掃除しない日を決めて枠で囲ったら失敗した。マンスリーの家事のゴールやフィードバックもする予定


weeklyはこの運用予定。食薬週間の本からその週の食べるといい物を書き出したり、学校の献立を書いたりでとにかく掃除と食に特化!

終わりに

実は昨日最高な物を作りました!!
ジブン手帳miniって公式で販売されている下敷きくらいしか下敷はないですが‥‥600円くらいしますよね?
どうしたものかと思っていた所!!
そうだ!子供達の使っていない下敷きをもらって改造しよう!!となり!!
結果以下の物たちが出来上がりました!!
b5である学習ノート用下敷き!!半分に切って角をネイルのやすりで磨きました!!

SUNNY手帳サイズも作りました。
SUNNY手帳持ってますが柔らかいので端が少し折れてます。子供の魔改造タイプは硬いので大丈夫!!
ジブン手帳バージョン!
こちらはインデックス部分を作ってます!
ぴったり!!
使う手帳に合わせて切ればぴったりサイズ!
今度気に入ったデザインの下敷きを見つけたら買ってこようと思います!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集