見出し画像

【楽曲感想文】ZIGGY「GLORIA」

こんばんは!
森重樹一さんを応援しています!小栗義樹です。

本日は、楽曲感想文を書かせて頂きます。僕の好きな曲・影響を受けた曲を題材に、あれこれ好きなことを言う記事です。

本日の題材はコチラ
ZIGGY「GLORIA」
です。

ここ最近は、2025年2月にライブを行うバンドの曲を中心に楽曲感想文を書いていたのですが、久しぶりに全然関係のない、シンプルにずっと影響を受けているアーティストの曲を題材にします。

中学1年生でロックにハマり、翌年にはバンドを組むことになる僕ですが、そんなロックにハマるきっかけをくれたのがZIGGYでした。GLORIAをオムニバスアルバムの中でたまたま聞き、なんてカッコ良くて楽しそうなんだと思ったのが、ロックにハマるキッカケでした。

今でこそ、ZIGGYのインタビュー記事なんかを読んだりして、先達の影響を色濃く受けているバンドであることを知っていますが、当時、まだZIGGYがロックバンドだと分かっていなかった頃でさえ、GLORIAからは強い憧れみたいなものを感じていました。

人を楽しい気持ちにする唯一の方法は「何よりも自分が楽しむこと」です。では、何よりも自分が楽しいと感じる方法は何かといえば、強い憧れを追いかけることだと思います。

憧れや好きという気持ちを、胸を張ってアウトプットしている人は、常に周囲の人を惹き付ける魅力みたいなものを出しているなと思います。メンターがいる人って、なんとなく輝いているように見えませんか?あれと同じです。

ZIGGYには、そういう憧れの存在をいつまでも追いかけ続けているような魅力がありました。そんなZIGGYが作ったGLORIAがカッコいいのは当然の事です。さらに、そこにはZIGGYというバンドのブランドが乗っかっていますから、大ヒットするのも当たり前かなと思っています。

いうなれば、ZIGGYの憧れ×ZIGGYの魅力で構成された曲がGLORIAなのだと言えると思います。とにかくキャッチーで、どこを切り取っても綺麗な曲です。

さて、今回の冒頭のごあいさつで森重樹一さんを応援していますと書きましたが、実はZIGGY、現在は活動を休止しています。ボーカルでありリーダーの森重樹一さんが、精神的に参っている状態だそうです。

森重さんは、ヒット曲を作らなければいけないという重圧からお酒を頼るようになり、アルコール依存症の診断を受けているそうです。一時期は回復したそうなのですが、現在はまたお酒に頼っているみたいです。

昨年の2月にZIGGYのライブを観たのですが、僕はすぐに森重さんが重度のアルコール依存症だということを把握しました。父がアルコール依存症だったものですから、話し方や所作などでなんとなく分かるんです。

それが関連しているのかは分かりませんが、直近のZIGGYの楽曲はカッコいいですが暗くて重いです。もちろん僕は大好きですが、精神面でとても心配しています。

応援しているというと、もしかしたら圧になるのかもしれません。でも、僕はZIGGYと森重樹一さんが好きなので、元気になってほしいなと思っていますし、今一度ZIGGYを知らない方にも、ZIGGYの曲を聴いてほしいなと思っています。

まずはGLORIAから。良い曲しかありませんが、まずはGLORIAから聞いてみてほしいです。これぞロックンロール。ロックンロールとは何か。きっと分かると思います。

最近開設したメンバーシップの中でも、ZIGGYの曲の話をしようと思っています。良ければ遊びに来てください。

ということで、本日はこの辺で失礼いたします。
ここまで読んで下さりありがとうございました。
また明日の記事でお会いしましょう!

いいなと思ったら応援しよう!